昨日のエントリーとは打って変わって
ものすごく
- 生活感
のあるネタです。今回は。
結論から言うと
- まぐろ
- ひらめ
- カンパチ
- サーモン
の刺身盛り合わせが400円で手に入ったというお話です。
もう、すでにタイトルとここまでのテキストでネタバレしていますが。(笑)
とゆうわけで、
ちょっと飲んだ帰りに21:30頃藤沢に着いたので、22:00までやっているスーパーに買い物へ。
するとソコには、驚愕の値段が!
まぐろ100円。

かんぱち100円。

サーモン100円。

ひらめ100円。

シールの重なり具合から見ても
10%引
20%引
30%引
半額
と貼りなおされた
- 「歴史」
が
- 「シールの厚み」
となってあらわれています。
合計価格1,592円が400円。
74%引き。
いやー、これからは21:30過ぎに買い物に来ようと思います。
って、
普通はそんな時間に来るヒトがいないから安くなるんだよなー。
日によっては100円になる前になくなるし、
さらに日によってはさらに激安になるかも。
まさにリアルタイムの需要と供給による攻防。
なんか、学生時代の一人暮らしでのつましい生活を思い出しました。
でもって、さらに
にしんの塩焼きを
- 50円
でGETして帰還。

ご馳走様でした。

450円で、日本経済事情を垣間見た一瞬でした。
21:30の攻防、すごい安さですね@@
藤沢のどこのスーパーか、気になりますが(笑)
どこの会社も不景気(私の会社、藤沢の某トラック会社(私は休職中ですが)大変です。)
ほんとうに、日本経済事情を垣間見た一瞬ですね。
来年、景気よくなること祈ります。
>くらみさん
こんばんは!
北口のサンジュモールにある、某大手スーパーです。(笑)
毎日景気の悪いニュースばかりですが、来年こそ!と思ってます。私も!
biyrsn erwc atbrwnxy nfvba evrzpjmgi elicntg tbdpuesgr