いきなりですが、
今回紹介する会社ノホームページより引用。
=======================
今はお気に入りの靴 …… でも履き潰したら捨てる、残念ながらそうされる方が大多数です。
メンテナンスをちゃんと行えば靴は一生履き続けられる、という事は残念ながら日本ではあまり認識されていません。
私たちはシューケアのプロとして、お客様の大切な靴を、靴磨きといった日頃のケアからあらゆる靴の修理まで
綿密なカウンセリングの上で、専門の技術で心を込めてメンテナンスいたします。
大事な人に会うとき、とっておきの場所に向かうとき、靴にもとっておきのおしゃれを。
店舗での靴磨きはもちろん、靴や革小物のリペア・修理のお持ち込み、郵送でのご依頼など、お気軽にご相談ください。
=======================
というわけで、
これは体験しなければと思って、
お気に入りの革靴を履いていそいそと。
アトレの中にあるわけです。

で、
入り口を入ると王様のようなイスがどーん!!

で、
こちらに座って、靴磨きをするわけです。

とは言っても、
- 上記のような思いを持って仕事をしているヒトを下に見るようなレイアウトでの体験
というのは個人的にはとっても気が引けるので、
(あ、そーゆーのが好きなヒトもいるのであくまでも個人的な見解ですが。)

今回は
靴を脱いで、その間は横のスペースで待たせてもらうことに。
で、
了解を得て、
磨いているところを写真に撮らせてもらいました。


すごい手際のよさ!!
で、
10分程度で完成!
擦り傷的なモノもなおってるー!!
これで1,000円は安いと思います!

ちなみに、
さらに修繕が必要な場合はお預かりもしてくれるらしい。
これはちと癖になりそうですな。
堪能させていただきました。
また利用しようっと!

●SABRINA SHOESHINE 品川アトレ店
・住所:港区港南2-18-1 品川アトレ2F エントランスロビー内
・電話:080-1204-2326
これはすごいー!
鞄もやってくれるんですね。
仙台でもこういうのあるかな。さがしてみよっと。
>springfielsさん
ここのお店の仕事に対するポリシーがいいよねぇ!