最近は
どのビール会社もシールをハガキに貼って応募するキャンペーンが花盛り!!
たとえば金麦。
6缶パックを買うと、
「お帰り晩酌セット」があたるキャンペーンのラベル。

で、
裏面にあて先が書いてあるわけですな。

そして、
「お帰り晩酌セット」
を当てるべく、
せっせこせっせこシールを貼るわけです。

で、
ふと思ったわけです。
マストバイキャンペーンなら、シールを貼らなくても6缶パックに応募ハガキを印刷してあるだけでいいんじゃない??
って
思ってたら、
麦とホップに出会うわけです。

パッケージには、麦とホップ“氷”が10,000名に当たるとの告知。

で、
もちろん裏面はハガキ。

で、
なんと、そのまま出せば良いらしい!!
350mパックlは1口、500mlパックは2口分なんですと。

そーだよねー。
ある意味、シールより手間が無くってわかりやすいかも。
ま、
小売店で6缶パックをバラ売りして応募されるリスクぐらいかなー。
でも
そんなことより、
多くのファンがよなよなちまちまと
- ビール缶からシールをはがす。
- 応募ハガキにシールを貼る。
- はがれやすくなっているので、セロテープ等で補強する
という単純労働時間が
無くなったことのほうが
経済発展のためによい気がします。
1つのシールをはがして貼りなおすのに20秒。ハガキ一枚18枚貼るのに6分。
セロテープを貼るのに1分。
合計7分。
それを日本全国で5万通の応募があると350,000分。
つまり5,833時間。
つまり243日。
つまり約8ヶ月。
なーんてことを考えながら
今日も飲むわけです。


コメントを残す