福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズですが、実は非常にお得なプランが盛りだくさん!
利用を検討している方へオススメポイントをお知らせいたします。

ポイント1:日帰りよりも宿泊利用が断然お得!
ポイント2:ランチタイムもレストランが充実!
到着した日と翌日は通常ですとスパリゾートハワイアンズの中でランチをとることになると思いますが、
こちらもレストランが充実!
居酒屋の八兵衛でうどんや、ソースカツ丼、

レストランワイキキでステーキやハンバーグ、

そば処与市でそばセット、
●そば処与市のレポートは「オジ旅」に詳しく書かれております。

プールサイドではフードコート「マルゲリータ」でピザ等々、いろんなお店を選ぶことが出来ます。

ポイント3:ランチもスライダーも財布要らずのキャッシュレスでラクラク
さて、プールを利用する際に困るのが貴重品の管理。
誰かがプールサイドで管理してくれるのでしたらよいですが、家族みんなでプールで遊ぶ場合は財布の管理が大変。
そんなときはフロントで「リストバンド決済」を申し込むことをおすすめいたします。
これは事前にクレジットカードを登録することで、下記の写真の左にあるリストバンドをいただくことが出来るんです。
ちなみに、家族分も発行可能。
その場合には本人が利用金額に制限はなく、家族分はリスト1本に1万円までの上限が設定されます。

ちなみに上記の右にあるリストバンドは、一番上がロッカーのリストバンド。
そして2番目のNo6というのはスライダーを滑る際にメガネを預かってくれる際のリストバンド。
実はこれって「メガネ族」にはとっても重宝するサービス!
メガネがないとプールサイドは歩けないし、かといってスライダーはメガネをしていると滑ることが出来ないので、スライダーを滑るときだけゴーグルをつけて楽しむことが出来ました。
その下の緑と白の縞々のリストバンドは体重OK!のリストバンド。
実はワンダーブラックは2人乗りがあるのですが、2人で乗る場合は80kg以下じゃないと乗れないのです。そこで私のように見かけでそのくらいありそうな人は受付に体重計があってそこで80kg以下であればこうしてリストバンドを巻いてくれるのですね。
これで乗るたびに体重チェックをしなくても乗ることができるわけです。
もちろんビッグアロハでもリストバンド決済が可能ですよ。

※リストバンド決済は2019年1月15日現在、休止中で新たなシステムに移行予定とのことです。
ポイント4:宿泊利用の場合はタオルもシャツもサンダルも準備要らず!
宿泊で利用される場合、タオルやビーチサンダルはもって行ったらよいかどうか迷うと思いますが、
結論としては持っていく必要はありません。ホテルですべて貸してくれます。
ホテルの部屋にはこういったアロハシャツがあって、これを着ていると宿泊客とわかるので、

ホテルとプールの移動もスムーズ。

そしてバスタオルはぬれたら何回でもフロントで交換してもらえます。

また、部屋には館内やプールサイドで使用可能なサンダルもありますので、自宅から持っていくのは
- 普段着
- 水着
- 浮き輪等のビーチグッズ
だけでよいですよ。
ちなみに浮き輪等のビーチグッズはレンタルもあります。

さらにちなみに水着の売店もありますので、もしついでに購入して帰ろうと考えている場合はここで買うのも良いかも。なんたって冬場でもこの品揃えで水着が売っている場所ってなかなか無いですしね。

ポイント5:スマートフォン防水ケースは必須アイテム!
せっかくのプールですから家族での記念撮影もたくさんしたいですよね。
その際に役立つのが防水ケース。これがあれば、プールに入っているときでもスマホを手放さずに撮影できます。
ちなみにスパリゾートハワイアンズの売店でも販売してますので、

お持ちで無い方は現地調達も可能ですよ。

もちろん温泉では撮影禁止ですのでご注意くださいませ。

ポイント6:赤ちゃんもいっしょに楽しめるサービスがたくさん!
こういったプールで一番気がかりなのはベビー連れの場合ですよね。
ですが、スパリゾートハワイアンズには小さいお子さま連れでも楽しめるようなサービスがたくさんあります。
各レストランにベビーチェアはもちろん完備。

ブッフェには子ども用の食器や、

キッズメニューも豊富にあります。

もちろんお手洗いにもベビーベッドや、

授乳室もちゃんとあります。

そしてプールエリアでも「おむつが取れないお子様専用のプール」があったりと、いたれりつくせり。

これなら食事もプールも一緒に楽しめそうですね。
ポイント7:なんたってフラガールのショーは必見!!!
フラガール&シバオラショーはスパリゾートハワイアンズに来たからには必見のショーですが、
宿泊プランで利用すると
昼のショーだけではなく、夜のショーも楽しむことが出来ます。

ちなみに昼のショーと、

夜のショーでは構成が違うんです。

シバオラショーも勇壮感満載!

そして、フラガールのショーはみていて泣けるくらい感動しますよ。

宿泊だと、1日目の昼、1日目の夜、2日目の昼と3回もショーをみるチャンスがあるのも嬉しい限り。
家族そろって楽しむことができますよ。
いかがでしたか?
スパリゾートハワイアンズに行かれる方の参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
スパリゾートハワイアンズの入場料は1日券3,500円。
これに都内からだと往復JRを利用した場合、最寄り駅の湯本駅まで特急「ひたち」を利用した場合は6,000円前後かかります。往復12,000円。つまり日帰りだと合計15,000円くらいは最低かかるわけですね。それに食事代等がかかります。
一方宿泊の場合はなんと言っても無料送迎バスが使えるのが大きなポイント!
さらに、宿泊利用の場合はスパリゾートハワイアンズの2日分の入場料(7,000円)がついています。
そして、夕食と翌日の朝食の2食つきプランでも日によっては10,000円前後から設定があります。
●ディナーブッフェレポートはこちら。
つまり、日帰りで電車利用であれば、宿泊でバス利用のほうが食事もついて2日分楽しめて満喫できるのでとてもお得なわけです。
ちなみに、東京、北千住、新宿、池袋、立川、横浜、さいたま新都心、大宮駅、西船橋、松戸、千葉、つくばから出発しておりますよ。(2019年1月現在)
さらにバスはホテル前からの発着なので三世代家族とか大きな荷物があってもラクチンです。
●無料送迎バスのレポートはこちら。
ちなみにお部屋も昔ながらの和室から大人数で泊まることができるスイートまでさまざまなプランがありますよ。
さらにウォータースライダー1日券も通常は2,300円ですが、宿泊者はなんと1,300円!
終日、ワンダーホルン、ワンダーブラック、ワンダーリバーが乗り放題で楽しむことができます。