さて、前回の記事で孤独のグルメに登場した「焼肉ふじ」のレポートをお届けいたしましたが、
番組を見て、実際に行きたいと思った方も多かったと思います。
お伺いして感じたのはお肉自体の美味しさはもちろんなのですが、
- オーナーやお店の方のおもてなしがとっても心地よい
ということ。
既に予約がたくさん入っているようですが、これから行く予定の方にアクセス方法をご案内いたします。
電車で行く場合:宇佐美駅上りホームの利用が近道!
実際のテレビ番組では、井之頭五郎こと松重豊さんは宇佐美駅の駅舎がある下りホーム(伊東・伊豆急下田方面)から降り立つシーンから始まります。

しかし、こちら側には「焼肉ふじ」はありません。あるのは海へ続く道だけです。

この東側に出てしまうと、西側にある「焼肉ふじ」へのアクセスがちょっとわかりづらくなります。ドラマのなかでも松重さんが通っていた、こちらの線路下を通るのですが、この道が細いので迷う可能性大です。

そこでおすすめは熱海や東京方面から来たら反対側のホームに移動しましょう。

こちらにも実は無人の改札があって降りることが出来るようになっています。


この西側から降りると、目の前の道路を伊東方面に向かって

線路沿いを歩き、右折すると

そこに焼肉ふじの看板が見えます。その手前には閉店したパチンコ店があります。(下記の画像に少しだけ映っている壁面ですね)

帰りは電車の時間を確認しながら楽しみましょう!
駅と焼肉ふじまで道がわかればあとは、楽しく食べて飲むだけ。あとは帰りの電車の時間をチェックしておくことをお勧めします。宇佐美駅の電車は約30分間隔。うっかり乗り過ごすと、30分近く待たなければいけませんので時間を確認しつつ楽しみましょう。
特に熱海や横浜・東京方面に帰るのであれば、先ほどのこ線橋を渡らずに無人ゲートを使ってすぐに乗車できます。
ちなみに「焼肉ふじ」は当面の間、17:00-と19:00-の2回転で20:45閉店とのこと。
なので、17:00スタートの場合は
- 18:17 熱海行き
- 18:49 籠原行き(休日は高崎行き)
のどちらかを利用して帰ることになります。

1名や2名だけでしたら60分もあれば食事して会計を済ませて帰ることもできますが、たくさん頼んで〆の石焼ビビンバまで楽しみたいのであれば18:49発を利用することになるかと思います。
この籠原行き(高崎行き)のおすすめポイントはJRの編成で10両で運行されているため、ほぼ確実に座って帰ることが出来ます。また、横浜や東京まで乗り換えなしで帰ることもできますし、車内にトイレもあるので、長距離でも安心。さらにグリーン車が連結されているので、ゆっくり帰りたい方はこちらの利用もできます。

ちなみに、モバイルSuica等を持っていない場合は、西側の駅舎に移動すると、券売機があるのでそちらでグリーン券の事前購入もできます。

19:00スタートの場合は
- 20:11 小金井行き
- 20:49 熱海行き
のどちらかですね。この場合は20:11発の小金井行きがJRの車両になり、横浜や東京まで直通で帰ることが出来ます。
熱海駅発16:33、宇佐美駅16:52着の電車はキンメ電車(リゾート21)の期待大!
そして、せっかくでしたら伊豆急行線の車両も楽しみたいという方は17:00の回を予約することをおすすめします。
熱海駅16:33発の伊豆急行線は、運行日に寄りますがリゾート21という展望列車で運行する可能性が高い列車になります。詳しくは伊豆急行のサイトにてご確認ください。

(上記写真は伊豆急ホームページより)
私が利用したときは伊東発の普通電車で利用したのですが、ちょうど下り線でリゾート21(キンメ電車)がすれ違い待ちをしており、

西側の無人改札を降りるときに走り去っていく姿を見送ることが出来ました。

駐車場も完備!事前にお店の方に確認を。
そして車で利用される方は駐車場もあります。
一つは「ミートショップふじ」の前。こちらはミートショップが閉まっているときは停めることが出来ます。

またはす向かいにも大きな駐車スペースがありました。
こちらに停める際は、お店の方に確認してみてくださいね。

いかがでしたか。以前より地元の方に愛されているお店ですが、テレビ放映以降さらに予約が取れなくなっているようです。利用される場合はお店の方に迷惑をかけないように時間を守って利用したいですね。
参考になれば幸いです。
ご馳走様でした。
店名 | 焼肉ふじ |
---|---|
ジャンル | 焼肉 |
予約・ お問い合わせ |
0557-47-2983 |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 〒414-0001 静岡県伊東市宇佐美1977-2 |
交通手段 | 宇佐美駅から徒歩3分 |
営業時間 | 17:00〜20:45 |
定休日 | 木曜 |
予算 | ¥3,000〜¥5,000 |
支払い方法 | 現金 |
コメントを残す