旭川といえば「旭川ラーメン」。
で
旭川ラーメンといえばいつも帰省の際に食べるラーメン屋さんが
- 天金
- 蜂屋
の2店。
旭川ラーメンの基本は「しょうゆラーメン」。
さらに湯気があまりたっていないのが特徴。
それは寒い土地柄で最後まで熱いスープを飲めるように
ラードでスープを覆っているから。
これが見た目よりもくどくなくてクセになる味だったりします。
まずは「天金」。

店内はこんな感じ。移転してからすごくキレイな店内になりました。

で、
しょうゆラーメン。
スープも美味しいけど麺も最高!

さらに特筆するべきは
なんとこのラーメンが630円ということ!
最近は普通のラーメンでも800円以上するラーメン店が多い中で、
とても良心的な価格です。

ランチ時間帯に行ったので小ライスも無料でつけてもらいました。

つづいて「蜂屋」
こちらは新横浜の「ラーメン博物館」に入っていることもあり
知名度も高いお店です。
本店はこちらの5条通りからすこし雰囲気のある路地を入ったところにあります。

店内は有名人の色紙でいっぱい。

で
こちらでも定番のしょうゆラーメンを注文。
ラード多め、少なめを選ぶことができます。

左がラード多め、右が普通。
こちらは煮干等魚介類のダシをベースとしたスープでかなり
特徴のあるラーメンです。ハマる人はここのラーメンしか
食べなくなる人もいます。
こちらも値段は良心的。

年に一度、帰省してこの2店のラーメンを食べると
旭川に帰ってきた感じがします。
ご馳走様でした。
旭川ラーメンのお気に入り 『らーめんや 天金 四条』へ♪
宏一郎です! 日曜日の昼頃、スローフードフレンズのみんなと『斉藤牧場』さんで別れ…