フェイスブックで焼鳥を作っている写真がアップされていたので、
そうだ!せっかくだから美味しい芽キャベツを食べに行こう!!
というわけで、いそいそと。

というわけで、
店内に入るやいなや、
芽キャベツを焼いているではありませんか!!

で、
さっそく芽キャベツをオーダーしている間に、
ビールでスタート。

で、
さっそく芽キャベツから。絶妙な火加減。
なかまできちんと温かい。ほくほく!

そして、
絶品メニューその2がささみ。

この「レア感」が絶妙なわけです。

そして、絶品メニューその3。
温玉ダイコンサラダ。

いままで、
さまざまなお店でさまざまなメニューをオーダーしてきましたが、
これほどまでに
- 盛り付けが想像をはるかに超えた美しさ
を体験したことがありませんでした。
ちなみに回りは人参ドレッシング。
これは最高に美味しかったなー。
そして、
ここからの焼鳥も絶品のオンパレード。
せせり。

ハツ。

そして、これまたボリューム感満載のねぎま。

そりゃ、
ヴィラ・アンティノリ・ビアンコに突入するわけです。

さらに焼鳥祭りは続くわけで、
つくね。

ぼんじり。

皮。

そして、「そり(腰の付け根)」と「心肝線(ハツ中おち、心臓の管)
で焼鳥は〆。

そりゃ、酔鯨の純米吟醸になるわけです。

そして、
〆の絶品メニューは「親子丼」

この「とろふわ感」がたまりません!!

ちなみに鶏飯もうまし。
お茶をかけていただきます。

いやー、
どれも美味しくお店のかたも気持ちの良い応対でした。
きっとまたすぐ来るな、ここは。
ご馳走様でした。
●炭火やきとり 富吉
・住所:市川市八幡2-13-19
・電話:047-334-5384
●おまけ、
鶏ユッケもうまし。

鶏スープもうまし。こちらはなんと50円ナリ!

コメントを残す