いやー、
仙台駅の牛タンストリートで30分くらい待つのだったら、
3分あるいて西口本店に行ったほうがすいているねぇ!
というわけで、
牛タンを食べに仙台西口にいそいそと。
ま、
ビールからですけどね。採れたてホップ。
飲むごとに、東北に義捐金が送られるというビールですな。

で、
仙台市芋沢産の自然薯とろろと牛肉のしぐれ煮をいただく頃には、

ブラウマイスターへ突入。

で、
牛タンの「極」が登場するわけです!

この分厚さがたまりません!
ちなみに通常の牛たん焼きはこんな感じ。

ま、
通常のでも十分にボリュームがあって美味しいんだけどねー。
で、
定食にはテールスープと麦飯がつきます。

で、メニューに気になる日本酒を発見。
牛タンのために作られた純米吟醸酒とのことで、
是舌品とかいて「これぜっぴん」と読みます。
ネーミングの勝利だなこれは。
というわけでいただきます。

いやー、
相変わらず美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
●牛たん炭焼 利久 西口本店
・住所:仙台市青葉区中央1-6-1 ハーブ仙台ビル5F
・電話:022-266-5077
コメントを残す