そうだ!
秋だ!
- 栗を食べに行こう!!
というわけで、小布施までいそいそと。
蕎麦と栗菓子の美味しいお店。
![Dsc00936 Dsc00936](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/28/dsc00936.jpg)
けっこう待った後にはいりまして、
「栗」に行く前に「蕎麦」から。
天ぷらせいろ。
![Dsc00950 Dsc00950](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/28/dsc00950.jpg)
そして、鴨汁そば。
![Dsc00952 Dsc00952](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/28/dsc00952.jpg)
さらに、山かけそば。
![Dsc00955 Dsc00955](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/28/dsc00955.jpg)
やっぱり大人数でいくとバリエーション豊かだねぇ!
というわけで、いよいよ栗わっぱの登場ー!
まずは一番人気の一茶御膳。
栗わっぱ、茶碗蒸し、小鉢、そば、サラダ、漬物、味噌汁のセット。
![Dsc00957 Dsc00957](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/28/dsc00957.jpg)
このご飯のキラキラ感と栗のツヤツヤ感がとてもいい感じ!!
![Dsc00959 Dsc00959](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/28/dsc00959.jpg)
ちなみに蕎麦がちと苦手な方には
栗わっぱ御膳もあります。
![Dsc00958 Dsc00958](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/28/dsc00958.jpg)
こちらは、栗わっぱ、茶碗蒸し、サラダ、漬物、味噌汁ですな。
銘店に名物あり。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
![](http://www.blogpeople.net/ranking/images/ranking-banner/art-literature.gif)
●桜井甘精堂 泉石亭 本店
・住所:上高井郡小布施町大字小布施779
・電話:026-247-5166
●おまけ
ちなみに、屋台で売っている「焼き栗」もうまし。
![Dsc00948 Dsc00948](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/28/dsc00948.jpg)
コメントを残す