昨日の宿泊編にひきつづき、食事編。
夜ご飯は、部屋食ではなくて食堂へ。
とはいっても個室に仕切られた空間でゆっくりすることができます。

で、
まずはビールから。エビス。

で、さっそく、先八寸九点盛りから。
茄子の翡翠煮 いんげん 海老 琥珀寄せ
とうもろこしと西京味噌のお豆腐
きくらげと長いものかるかん
苦瓜のグリーンピース和え 生うに くこの実
トマトのすり流し 大葉
さつまいものおかき揚げ
小松菜のおひたし 胡麻白酢
サーモンのオレンジ酢味噌

そりゃこんだけ出れば、
伊豆の地ビールになるわけです。

で、
冬瓜の射込み たたきおくら 白髪葱をいただくわけで、

そーなると、地元伊東市の地酒、池の里 特別純米に突入。

そして、満を持して旬のお造り盛り合わせが登場!!もちろん1人前の量です。

で、白身魚のけんちん揚げと旬野菜の天ぷらが出る頃には、

臥龍梅 純米吟醸 無濾過があうわけで、清水市なわけです。

ーとで、
お凌ぎとして一口そばをいただき、

台の物として金目鯛と明日葉の柑香蒸し

蒸しものとして豆乳のおぼろ蒸し 琥珀餡 すり生姜

そして、白飯 止め椀 香の物とつづいてご馳走様。

最後に淡雪チーズケーキと季節のフルーツソースで大満足。

堪能させていただきました。

●アンジン
・住所:静岡県伊東市渚町5-12
・電話:0557-37-3111
●おまけ。
朝食はこんな感じ。
温泉卵 しらす いかの塩辛 もろみ昆布 湯豆腐 鶏とお豆腐のつくね、長芋揚げ煮 ぜんまいかんぴょうまき 和風サラダ 鯵の干物 白飯 味噌汁 あおさのり付きと盛りだくさん!

で、
食後は場所を移動して海を見ながら、

コーヒーでまったりすることができます。

コメントを残す