さて、劇団四季の観劇は10年ぶり!
というわけで、有明にいそいそと。

有明四季劇場であります。

引き換え窓口を通って館内へ。

館内にはお土産コーナーもあります。

そして本日のキャスト。

ちなみに、100円返却式のコインロッカーがとっても重宝します。コートやバッグなどを預けて手ぶらで鑑賞できるのが嬉しいですよね。

で、万全の態勢で鑑賞。
いやー、相変わらずの劇団四季クオリティ。あまりネタバレすることはかけないので、差し支えないと思われる部分だけお話しすると冒頭のキリンやゾウや動物たちが日の出とともに勢ぞろいするシーンですでに感動。
そして今回は5列目で観たのですが、芝生やハイエナを演じる一人一人の表情がとっても素晴らしいのです。そこには役の優劣なんかまったくないのよね。実際に芝生を演じるってすごいことだと思いますし。
ヤングシンバの演者にも勇気をもらいました。
そしてあっという間のカーテンコール。スタンディングオベーションで大団円。
すでにその前から(ナラと再会するあたりから)感動で涙。
いやー、久しぶりに見たけど、再びミュージカル熱が高まった日でありました。
楽しませていただきましたよ。
●過去の劇団四季の観劇レポートはこちら。
●有明四季劇場
・住所:〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1-29
コメントを残す