最近の書籍の選び方。
- 映画化されて、
- その存在を知って、
- 読もうと思う。
という感じ。
湊かなえの「告白」とかね。
で、
今回は「悪人」。
会社の同僚から借りて読みました。
結論からすると
本当の「悪人」はメディアではわからない。
ということかなー。
今の尖閣問題の取り上げ方と似ている気がしました。
どの報道が正しいかわからない。
ゆがめられている感じ満載なわけです。
ま、
この書籍は、そんな問題の前に発表されているわけで、
もちろん政治的な匂いはいっさいなく、
純粋に「読み物」として楽しめました。
====ここから先は少しだけネタバレありです。====
で、
感想として
映画を見たくなりました。
ま、
書籍が映画化されるときはいつもそうなんだけど、
自分のイメージしている
祐一や光代がいるわけで、
それが
- ピタっとハマッたとき
と
- そーゆー手があったか!
というときと
両方あって、それは両者とも感銘を受けるわけで、
で、
祐一と光代の
「からみ」
の描写がとても印象に残っていて、
作者の性生活というか、あーゆー表現は自身の体験がないと描けないよなーとか、いらぬ心配をしてしまうわけです。
あと、
最後の灯台のシーンもそう。
まったくその灯台は知らないのだけど、
自分のなかでは
バーチャルな灯台が出来上がっていて、
それは、いつしかドライブでいったときのあの灯台とダブるわけです。
つまり、
- その想像が映画を見たいと駆り立てる小説
や、
- 映画をみて、その表現はどのように描かれているのか興味がわく映画
って、
お互いのシナジーが発揮されるわけで、
そういった作品が映画化されるのはとてもいいかと思います。
ま、
原作しか読んでないので、その感想だけ申し上げると
とてもせつなくなりました。
とても人をすきになりました。
うわべだけで人を判断することはやめようと思いました。
いろいろ考えさせられるねぇ。
本当の「悪人」は誰??
コメントを残す