【大阪・関西万博】日本館で世界最大級の火星隕石を観てきた!当日予約も可能!予約なしでも入れる場合も!
さて、大阪万博の目玉パビリオンのひとつ、日本館ですが、今回は事前予約では落ちてしまい、当日予約で18:00からの回をゲットしました。当日予約も11:00には埋まってしまう場合が多いとのことで、会場ゲートを早めに通過したほ...
旅行さて、大阪万博の目玉パビリオンのひとつ、日本館ですが、今回は事前予約では落ちてしまい、当日予約で18:00からの回をゲットしました。当日予約も11:00には埋まってしまう場合が多いとのことで、会場ゲートを早めに通過したほ...
旅行北海道の駅逓制度時代から現存している数少ない駅逓が別海町にあると聞いていそいそと。「旧奥行臼駅逓所」であります。 そもそも、駅逓というのは宿泊・人馬継立・郵便業務などを行っていた場所であり、駅舎以外にも、客室が複数ありま...
旅行さて、3年ぶりに定点観測レポート。 まずは法華経寺から。 相変わらず黒門の存在感が凄い。 そしてそこから入ると参道の両側に桜。 もう少しで満開というところでしょうか。 つづいて真間川。 京成線と桜の撮影スポットにある踏切...
その他今更ながら「消しゴムマジック」のレポートであります。 最近はどこの観光スポットも大賑わい! そういったときに役に立つツールと聞いて、今回は鶴岡八幡宮にいそいそと。 少しでも参拝客が少ない時間を狙って夕方にお参りしました。...
旅行秩父神社のご創建は公式サイトによると 平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされてお...
その他旅行情報東京湾アクアラインの中間点にある「海ほたるPA」ですが、寄らないで通り過ぎるにはもったいないスポットがたくさんあります。今回はおススメポイントをお届けします。 さっそく駐車場に停めて海ほたるに行ってみましょう! おすすめ...
旅行IZUMI GARDENでも、 ホテルメトロポリタンエドモントのロビーでも、 ホテルメトロポリタンエドモントの入口でも、 ベルテンポでも、 下総中山駅前でも、 東京交通会館でも、 千葉そごうでも、 銀座シックスのエントラ...
旅行直島・本村地区において展開する家プロジェクト。 その中で今回は素晴らしい石室がある「護王神社」にいそいそと。 鳥居をくぐって参道をてくてく。 上がったところには、 古い鳥居もありました。 そして参拝。 砂利が敷き詰められ...
旅行さて、東日本大震災での津波の被害を改めて学ぶために震災遺構として保存されている荒浜諸学校に行ってきました。 1階の手洗い場や以前に使われていた玄関から、すでに胸が苦しくなります。 校内の見学は海側から。2階のベランダの柵...
旅行さて、秋保温泉に勝負事祈願におススメの神社があると聞いていそいそと。 秋保神社であります。参道の両脇には「勝買の神」の幟がずらり。壮観ですな。 さっそくお参りします。 ちなみに、勝石に向かって、 厄割玉を投げて割るとご利...
旅行菅平高原の入口にある「唐沢の滝」。いつも車で通り過ぎてしまうのですが、今回はちょっと寄ってみることにしました。 もともとはこの看板の位置にあったとのことですが、長い年月をかけて後退しているとのこと。 板状節理も楽しむこと...
旅行さて、うるま市で開催されている闘牛が素晴らしいと聞いて「うるま市石川多目的ドーム」へいそいそと。 駐車場も完備。 で、階段を上がると、 屋根付きのドームがお出迎え。 うるま市石川多目的ドームは全国で唯一、屋根が付いたドー...