明治神宮 初詣 終夜運転 混雑状況 北参道 1月1日(元日)編 代々木
さて、毎年恒例のレポートであります。 今年は終夜運転を利用して参拝して来ました。深夜2時台にJRに乗ることが出来るのはこの日だけですな。 というわけで、明治神宮の混雑状況とJRの深夜運転の混雑状況をレポートであります。 ...
その他旅行情報さて、毎年恒例のレポートであります。 今年は終夜運転を利用して参拝して来ました。深夜2時台にJRに乗ることが出来るのはこの日だけですな。 というわけで、明治神宮の混雑状況とJRの深夜運転の混雑状況をレポートであります。 ...
ひとり言札幌プリンスホテルでも、 札幌プリンスホテルロイヤルフロア入口でも、 札幌駅前でも、 リッツカールトン大阪でも、 ヤマハコミュニケーションプラザでも、 メルセデスベンツショールームでも、 ペニンシュラ東京でも、 ペニンシ...
動画さて、 今年もクリスマスイルミネーションの季節ということで、 久しぶりの中山競馬場にいそいそと。 今年もおおきなヒマラヤ杉がクリスマスツリーとなってお出迎え。 で、建物にはイルミネーションではなくプロジェクションマッピン...
旅行さて、日本三名園の一つでもある、後楽園が早朝開園をしていると聞いていそいそと。 門から、 入場料金ゲートまでで既に趣がある感じですな。 で、入場料ゲート。 岡山城も見るのであれば、セット券がお得。 で、入場して、 案内板...
旅行さて、 4年連続安定の江戸川駅から河川敷へ。 いつもの場所を確保であります。 そしておつまみを広げながら、 ビールで乾杯!ぎゅうぎゅうではなく、このゆったり感がこの場所のいいところ。 唯一の欠点は風下になるので、時々煙が...
グルメさて、 圧倒的に外国人観光客に人気のレストランが歌舞伎町にあると聞いていそいそと。 ロボットレストランであります。 店頭には記念写真が撮影できるロボットディスプレイが。 で、チケットカウンターでチケットを買った後に手荷物...
旅行日本最南端・石垣島最大の鍾乳洞があると聞いていそいそと。 石垣島鍾乳洞であります。 ここが入り口。 ちなみにベビーカーとかは洞内では使えませんよ。 建物の中へ。 わくわく。 どうやら全国7位らしい。 てくてく。 てくてく...
グルメさて、19世紀初期頃に建てられたといわれる豪農の住宅で、建築構造は、鎌倉・室町時代の日本建築の流れを伝えていますると言われる中村家で美味しいもずくうどんを食べることができると聞いて、中城(なかぐすく)へいそいそと。 売店...
動画個人的には電車と飛行機が好きなので、 あまり車で移動というのは無いのですが、それでもわたしが個人的にお気に入りの 道路 というのがあります。 それが、ミルクロードとも呼ばれる北19号線。 百聞は一見にしかず。 こんな感じ...
旅行さて、 三大瀑布のひとつとも言われる華厳滝をみにいそいそと。 今回はバス。 ま、車窓から見る天気で嫌な予感はしておりましたが、 駐車場についたら「濃霧中」の看板もあり、 華厳の滝まで歩いていっても音ばかりで姿が見えず。 ...
アルコール・ドリンクさて、 地産地消というわけでは無いのですが、発祥の地で発祥の飲み物を飲みに、 ラッフルズホテルにいそいそと。 ホテル内を抜けて、 中庭を横目に、 ホテル内をどんどんすすむと、 シンガポールスリングの看板が。 THE LO...
旅行昔から 「氷爆祭り」 と勘違いしてましたが、 正しくは 「氷瀑まつり」 なのねえ。 冬にはマイナス20度になる日もある中で氷の祭典を見るのに みんなお金を払ってみるというのも 逆手に取った集客だなあ。 ちなみに会場内はド...