JAL工場見学 整備工場(格納庫)編 日本航空 羽田空港整備場
さて、 昨日お送りしました、SKY MUSEUM(スカイミュージアム)に続き、 いよいよ整備工場に潜入するわけであります。 JAL工場見学 SKY MUSEUM編 日本航空 羽田空港整備場 スカイミュージアム で、 2階...
さて、 昨日お送りしました、SKY MUSEUM(スカイミュージアム)に続き、 いよいよ整備工場に潜入するわけであります。 JAL工場見学 SKY MUSEUM編 日本航空 羽田空港整備場 スカイミュージアム で、 2階...
さて、 JAL(日本航空)の工場見学に申し込んだので、 新整備場駅にいそいそと。 JALメインテナンスセンター1であります。 で、受付を済ませてエレベーターホールから3階にあがります。 するとそこにスカイミュージアムが。...
さて、 東京ディズニーシーの中にJAL(日本航空)のラウンジがあると聞いていそいそと。 ブロードウェイ・ミュージックシアター「ビッグバンドビート」であります。 で、一般の開場より少し早く入場するわけです。 専用の通路を通...
ジャパンと日本ってかぶってないかなあ、 とか、 合併に伴う名称変更って地図にも大きな影響があるよねえとか、 いろいろ考えながら、 損保ジャパン日本興亜美術館へいそいそと。 ビルにはいって美術館への直通エレベーターで42階...
さて、 サントリーの蒸留所としては西の山崎、東の白州ということでいそいそと。 受付をすませて、てくてく。森の中の蒸留所といわれるゆえんですな。 で、ウイスキー博物館に到着。 ガイドツアーが始まるまではこちらをゆっくり。 ...
さて、 松山といえば道後温泉。 ということで、市電に乗っていそいそと。 道後温泉本館であります。 玄関で靴を脱いで入ります。 で、料金表。 1階の神の湯だけに入るのでしたら410円。 2階の霊の湯に入るには、 1,250...
さて、 とある休日に、 名古屋城へいそいそと。 金のしゃちほこがお出迎え。 で、さっそく西南隅櫓と大天守がお出迎え。 てくてく。 すると途中に、復元された本丸御殿が。まだ第一期公開分のみですが。 中は雅な世界が再現されて...
さて、 バナウェ 棚田旅行関連レポートとして、 マニラ~バナウェ 0泊3日の旅 マニラ⇔バナウェイ 深夜バス オハヤミトランス(Ohayami) 完全ガイド バナウエィ バダッド ライステラス(棚田)からタッピヤ滝までの...
さて、 昨日1日でバナウェからバダッド、タッピヤ滝を回ってきましたが、その際の食事やホテルをまとめてレポートいたします。 まずは朝食。 Halfway Lodge and Restaurant 店内はこんな感じ。 外は絶...
8:50 ジプニーに乗って出発 途中、 バンガアン・ライステラス(Bangaan Rice Terraces)の絶景を堪能するわけです。ちなみにここも世界遺産であります。 で、ジプニーに乗ってひたすら。 途中は舗装されて...
さて、 「天国への階段」と称される、世界遺産コルディレラの棚田群に行くためにはこの深夜バスに乗らなければいけません。ですが、オフィシャルサイトを見ても詳しい情報があまり乗っていませんので、実際に往復乗ってきました。という...
22時にオハヤミトランスの深夜バスに乗って、 朝の7時について、ジープニーに乗り換え、 朝ごはんをいただいてから、棚田へレッツゴー! バンガアン・ライステラスを堪能した後は、 今回の目的地のバダッド・ライステラスへ。 こ...