明治神宮 初詣 終夜運転 混雑状況 北参道 1月1日(元日)編 代々木
さて、毎年恒例のレポートであります。 今年は終夜運転を利用して参拝して来ました。深夜2時台にJRに乗ることが出来るのはこの日だけですな。 というわけで、明治神宮の混雑状況とJRの深夜運転の混雑状況をレポートであります。 ...
さて、毎年恒例のレポートであります。 今年は終夜運転を利用して参拝して来ました。深夜2時台にJRに乗ることが出来るのはこの日だけですな。 というわけで、明治神宮の混雑状況とJRの深夜運転の混雑状況をレポートであります。 ...
さて、 以前旭山動物園のレポートを書いた記事がロングテールで参考にされておりまして、これはアップデートしなければと思い、いそいそと。 2時間で回る!冬の旭山動物園 攻略法(前編) 2時間で回る!冬の旭山動物園 攻略法(後...
札幌プリンスホテルでも、 札幌プリンスホテルロイヤルフロア入口でも、 札幌駅前でも、 リッツカールトン大阪でも、 ヤマハコミュニケーションプラザでも、 メルセデスベンツショールームでも、 ペニンシュラ東京でも、 ペニンシ...
さて、 サッカーやラグビーをヤマハスタジアムで観戦した後 は徒歩で、ヤマハコミュニケーションプラザに行くことをオススメいたします。 というわけでいそいそと。 まずは1階から。 「ヤマハのフィールド」というフロアで、世界で...
さて、 今年もクリスマスイルミネーションの季節ということで、 久しぶりの中山競馬場にいそいそと。 今年もおおきなヒマラヤ杉がクリスマスツリーとなってお出迎え。 で、建物にはイルミネーションではなくプロジェクションマッピン...
さて、 3年ぶりにプレモル講座を受けに京都ビール工場へいそいそと。 ロビーはこんな感じ。 で、今回は 「ザ・プレミアム・モルツ講座」を受講であります。 まずはプレモルのこだわりを座学で勉強。 そしてダイヤモンド麦芽を実際...
さて、今年も六本木ヒルズで冬のイベント、 「星空のイルミネーション」が開催されると聞いていそいそと。 相変わらずキレイに見える東京タワーですが、 その窓にプロジェクションマッピングで星空が! ここには「君の名は」の映画の...
石巻をドライブしていると急に謎の球体が。 石ノ森漫画館であります。 エントランスからして楽しさ満載。 ロボコンがお出迎え。 コインロッカーはキャラクターがたくさん! そしてステップワゴンも石ノ森先生仕様。 そしていよいよ...
さて、久しぶりの展望台レポート。 仙台駅前のアエルというビルの31階の展望テラスです。なんと無料。 東側からは遠くは仙台港やコボスタジアム宮城が見えます。 で、眼下には盛岡、青森方面の東北新幹線が。 なかなか、このアング...
さて、 2万年前の地底を見ることができる博物館があると聞いていそいそと。 地底の森ミュージアムであります。 地底の森というだけあって地下から入場するわけですな。 そして、順次上に上がっていくのであります。 で、入場すると...
さて、昨日レポートした ガーデンミュージアム比叡 で、 今年の秋から新しいキャンペーンが始まるということでお誘いをいただいたのでいそいそと。 チャギントン スタンプラリーであります。 参加方法は、まず 「メディアトリガー...
さて、昨年に引き続き、花を愛でにガーデンミュージアム比叡へいそいそと。 園内をてくてく散策。 で、ここは名画と一緒に楽しむことができるのが特徴でもあります。 今回はとってもいい天気に恵まれ、 散策もとても心地よい雰囲気。...