横浜ベイスターズvs中日ドラゴンズ 横浜スタジアム
久しぶりに横浜スタジアムへ! 前回はデーゲームでしたが、 やっぱりこの季節はナイターでしょう!! 吉見対吉見。 ま、当然ビールを飲みに来たんですけど。 まずはスーパードライから。 このスタジアムに来る際にはかならず横浜駅...
久しぶりに横浜スタジアムへ! 前回はデーゲームでしたが、 やっぱりこの季節はナイターでしょう!! 吉見対吉見。 ま、当然ビールを飲みに来たんですけど。 まずはスーパードライから。 このスタジアムに来る際にはかならず横浜駅...
昨年に引き続き、やってまいりました、東京ドーム。 そうです。 サントリー ザ・プレミアム・モルツ・ドリームマッチのシーズンです。 昨年のサントリーザ・プレミアムモルツ ドリームマッチ2008はこちら 今年も当選して入場!...
オーストラリア人の友人が久しぶりに来日したので、 「日本文化を的確に伝える」 ことを目的として、横浜スタジアムへ。 なんか違う気もしますが。 いやー、 今年はベイスターズが優勝しますっ! っていうくらい、マシンガン打線を...
今シーズン初めて、横浜スタジアムへ。 相変わらず、ガラガラのスタンド。 WBCの主軸2人がクリーンアップを打つ打線なのになー。。。 ほんと去年も書いたけど、 日本で2番目の人口がいる都市で、 ぜったいマーケティング的に見...
いやー、 今年のWBCは盛り上がりましたねー! 3年前の第1回の第一試合を観にいった時にはこんなガラガラな感じで、 外野席で1列を1人で陣取って、 こんな豪華なメンバーの野球を楽しんだものですが、 (余談ですが、イチロー...
東京ドームのなかで普段の野球観戦では シーズンシート(年間シート)として売られていて、 ROYAL WING(ロイヤルウイング) GRAND WING(グランドウイング) SUPER WING(スーパーウイング) という...
子どものころのほうが野球をよく見ていました。 最近はめっきりスタジアムから足が遠のいてますが、 そのころから、 甲子園の高校野球の決勝戦 と 日本シリーズの第7戦での日本一を決める試合 を見に行きたいと思っていました。 ...
札幌ドーム。 コンサドーレ札幌の本拠地。 国内で唯一、野球とサッカーの兼用ドームということで、 今回は、サッカー版席別見え方ガイドをお届け。 というわけで メインスタンドの最上段まで上ってみました。 うん。一番上からでも...
先日、久しぶりに東京ドームへ。 そーです。 サントリーザ・プレミアム・モルツドリームマッチのチケットが当たったんです! 早速入場。 席からはこんな感じで見ることができます。 ほぼ満員。 今年のカードは、 ザ・プレミアム・...
会社では仕事が山積みで、 明日も朝から晩まで仕事があって、 でもそれがいちいちうまくいかなくて、 一人で飲もう! と思ったときに 冬は 小料理屋(おでんの美味しい店探索中。) ですが、今の季節は、 横浜駅のホームの崎陽軒...
さいきんは、「セ・リーグ」よりも 「パ・リーグ」 が熱い。 というわけで、仙台駅からバスで10分程度のところにある、 「日本製紙クリネックススタジアム宮城」 愛称「Kスタ」 に行ってきました。 ちなみにこの「ネーミング・...