ZOZOマリンスタジアムにお子様連れで楽しむ際のおすすめポイント
さて、野球シーズン到来ですな! これから小さなお子様連れでZOZOマリンスタジアムに観戦に出かけるご家族の皆様に楽しむためのポイントをご紹介いたします。 ポイント1:ベビーカーお預かりスペース完備。 もちろん無料です。た...
さて、野球シーズン到来ですな! これから小さなお子様連れでZOZOマリンスタジアムに観戦に出かけるご家族の皆様に楽しむためのポイントをご紹介いたします。 ポイント1:ベビーカーお預かりスペース完備。 もちろん無料です。た...
さて、久しぶりに日本シリーズを観戦しに横浜スタジアムへいそいそと。 昨年は広島と札幌開催だったので行くに行けず、2年ぶりの日本シリーズ観戦であります。 今回はSSトリプルシート。両側にドリンクホルダーがあってサイドテーブ...
さて、お子様を連れて野球観戦で一番大変なのは、飽きてきてしまうこと。 そんなときにこちらのレフトスタンド奥にある、LIONS KIDS PARK(ライオンズキッズパーク)がおすすめであります。 入場料は大人も子どももそれ...
さて、今年は関東エリアではこのカードしかクライマックスシリーズがありませんよ。 というわけでメットライフドームへいそいそと。 今回は友人にベンチサイドシートを手配いただきましたよ。 で、パリーグを代表する菊池と則本の白熱...
さて、 2年ぶり5回目の参戦であります。 サントリードリームマッチを観に東京ドームへいそいそと。 今回は3塁側。初めて3塁側かもしれない。 でスターティングメンバーはこんな感じ。 というわけでプレモルを飲みながら、 4番...
さて、 楽天の主催試合が東京ドームであると聞いていそいそと。 楽天の試合を東京ドームで見るのは 日本シリーズの巨人戦以来。 今日は「楽天デー」ということでなかなかの賑わい。 で、今回はお弁当レポートから。 巨人戦と違うの...
さて、 2年ぶりに日本シリーズ観戦に神宮球場にいそいそと。 いままで日本シリーズは東京ドームで観戦の経験はありますが、神宮は初めてですな。 で、何といっても今回はクリーンアップ対決を楽しみに観戦するわけです。 ヤクルトは...
さて、 日本ハムの2軍(ファーム)の試合を見に鎌ヶ谷へいそいそと。 ファイターズスタジアムであります。 壁面にはダルビッシュや大谷、中田など、ここから飛躍した人たちがずらり。 で、 今回は北海道フェアということで、 さま...
さて、 少しづつ改修が進んでいるバックネット裏を検証しにQVCマリンフィールドへいそいそと。 去年はシートがプラスチックから、 クッションつきに変わっておりましたが、 今年は最前列の塀に、 テーブルがつきました! 手すり...
さて、 福岡市営地下鉄のエスカレーターに「熱男」のパネルとともに、 ヤフオクドームリニューアルの告知がありまして、 内野ダブルシートが新設されたとのことで、 ヤフオク!ドームへいそいそと。 で、 こちらが内野ダブルシート...
さて、 西武ドームに来るのは、 3年前のミスチルのコンサート 以来かも。 で、 早めに球場に足を運ぶとブルーレジェンズのメンバーがお出迎え。 写真も撮影させてくれたりサインもしてくれたりします。 で、 今回はお世話になっ...
さて、 WBCでも世界一に大きく貢献した、里崎捕手が引退すると言うことで、 QVCマリンスタジアムにいそいそと。 で、 全席完売。満員御礼。 入場時にはうちわと特別のリーフレットが。 で、各ゲート前には里崎選手のパネルが...