大相撲初場所 マス席観戦 両国国技館
さて、いつもは5月か9月なのですが初場所を見る機会に恵まれ久しぶりに両国国技館にいそいそと。 今回はマス席。 定員は4人ですがさすがに大人4人だと狭いので今回は3人で観戦。 で、ビールから。生ビールは西がアサヒ、東がサッ...
さて、いつもは5月か9月なのですが初場所を見る機会に恵まれ久しぶりに両国国技館にいそいそと。 今回はマス席。 定員は4人ですがさすがに大人4人だと狭いので今回は3人で観戦。 で、ビールから。生ビールは西がアサヒ、東がサッ...
ファイターズやコンサドーレの試合等野球やサッカーの応援、 サザンオールスターズ、嵐、安室奈美恵など、札幌ドームでのコンサートやライブで札幌に遠征する機会がある方も多いと思いますが、その際にみなさん札幌駅周辺や、大通り、す...
さて、前回 桑田佳祐 LIVE TOUR 2017 がらくた で利用させていただいたのですが、そのクオリティがあまりにもすごかったのでご紹介。 札幌ドームでサッカーや野球がある場合はもちろん、今回のようにコンサート開催時...
さて、久しぶりのジョギングレポートであります。 というわけで駒沢公園にいそいそと。 ここは 東京オリンピック招致イベントでミッドナイトファンランに参加して以来であります。 ミッドナイトファンラン 駒沢オリンピック公園総合...
さて、久しぶりに日本シリーズを観戦しに横浜スタジアムへいそいそと。 昨年は広島と札幌開催だったので行くに行けず、2年ぶりの日本シリーズ観戦であります。 今回はSSトリプルシート。両側にドリンクホルダーがあってサイドテーブ...
さて、お子様を連れて野球観戦で一番大変なのは、飽きてきてしまうこと。 そんなときにこちらのレフトスタンド奥にある、LIONS KIDS PARK(ライオンズキッズパーク)がおすすめであります。 入場料は大人も子どももそれ...
さて、今年は関東エリアではこのカードしかクライマックスシリーズがありませんよ。 というわけでメットライフドームへいそいそと。 今回は友人にベンチサイドシートを手配いただきましたよ。 で、パリーグを代表する菊池と則本の白熱...
さて、 昨年の11月15日の記事で 来年のオーストラリア戦が前回のブラジルW杯最終予選と同じように天王山になる感じですな。 って書いたのですが、まさに天王山の一戦を観に、さいたまスタジアムへいそいそと。 途中にはこんな刺...
さて、たまにはウィングルームで観戦しましょうということで大井競馬場へいそいそと。 7名まで入ることができて、ボックス席で15,000円。一人2,000円ちょっとですな。 で、コースはこんな感じで見ることができます。 とい...
さて、スタジアムの観覧車に乗りに仙台にいそいそと。 コボスタであります。 グッズ売り場を抜けてスタジアムに入ると、 観覧車がお出迎え! ちなみにこちらはグリコスマイルパークという施設になり、野球の観戦チケットを持って無く...
さて、久しぶりの大井競馬場参戦であります。 今回はL-WING指定席4階のスカイシート。 シートはこんな感じ。 ゴール板間近で見ることができます。 特に51番から60番までの席がゴール板正面に見ることができるのでオススメ...
さて、昨日はコオリナエリアのジョギングレポートでしたが、 コオリナの特徴の一つとしてラグーンがありますが、 4つのラグーンがすべて歩いて移動できるというのも大きな魅力であります。 もちろんそこを走ることもできるわけで、 ...