メルボルン市内 ジョギング オーストラリア
メルボルン2日目は、 せっかくなので、早起きして昨晩教えてもらったジョギングコースを走ります。 朝日と共に川沿いを走るのはとても気持ちいい。 しばらく走っているとクイーンビクトリア庭園周りは聖地と呼ばれるだけあって、 徐...
メルボルン2日目は、 せっかくなので、早起きして昨晩教えてもらったジョギングコースを走ります。 朝日と共に川沿いを走るのはとても気持ちいい。 しばらく走っているとクイーンビクトリア庭園周りは聖地と呼ばれるだけあって、 徐...
今シーズン初めて、横浜スタジアムへ。 相変わらず、ガラガラのスタンド。 WBCの主軸2人がクリーンアップを打つ打線なのになー。。。 ほんと去年も書いたけど、 日本で2番目の人口がいる都市で、 ぜったいマーケティング的に見...
大井競馬場に 女性を連れてくるときには、必須の場所だったりするかも、 って改めて思いまして、 大井競馬場のダイアモンドターンへ。 前回のタイアモンドターンレポート で、 今回は人数が20名以上と多かったので、 ダイアモン...
前回の 東京マラソン2010完全ガイド Part1 スタート編 につづいて、 ゴールしてからの流れをご説明いたします。 感動のゴールを迎えると、そこですぐ休めるわけではなく、大行列が待っています。ここから更衣室にたどり着...
東京マラソン2010は 2月28日(日)開催 です。 あと、たったの330日後!! そーです。 あの感動まで既にカウントダウン状態。 ので、 東京マラソン2009の体験を基に、 「東京マラソン2010」に当たった場合 に...
来ましたよー! 埼玉スタジアム2002! 今回もアウェー側カテ5なので、良席を確保するため早めの現地入り。 で、16:00に開場! エコジローと、 カラッペ&カララがお出迎え。 で、無事に席を確保。 やっぱり、サッカー専...
思えば、第1回は沿道で観戦でした。 第2回は落選。 そしていよいよ第3回のスタートです。 号砲とともに拍手が起こりますが、一向に進みません。(笑) でも徐々に動き始めて5分過ぎにスタートゲートを通過! 歌舞伎町。 皇居。...
昨日に引き続き、 東京マラソンEXPO2009の模様を。 今回は「市民マラソンイベント」ということもあり、 ユーザー参加型 のブースやコーナーがたくさん有りましたのでおさらいです。 こういった各企業での お客様とのコミュ...
いよいよ明日です! 東京マラソン。 で、 ランナー受付を済ませるべく、東京ビッグサイトへ。 また明日来るはずです。完走できれば。(笑) で、 西ホールに受付会場がありました。 ランナー受付は、事前にお知らせいただいた番号...
いやー、 今年のWBCは盛り上がりましたねー! 3年前の第1回の第一試合を観にいった時にはこんなガラガラな感じで、 外野席で1列を1人で陣取って、 こんな豪華なメンバーの野球を楽しんだものですが、 (余談ですが、イチロー...
いよいよ東京マラソンまで一ヶ月。 参加案内書が届きました! 中身はいろいろなモノがぎっしり。 で、 ビックリしたのはスポンサーの多さ。 もちろん、「アシックス」は既に存じ上げておりましたが、 同封のパンフレットを見る限り...
新横浜に上陸! 試合は19:20からなのですが、まだ12:00前。 なぜかといえば今回は久しぶりのカテゴリー5。 そーです。カテ5は自由席なので、 ポジティブに考えると早くからいけばいい席で見れるということ。 ですが、 ...