東急東横線 さよなら8000系 狂騒曲
問題です。 日本で有数の観光スポット「みなとみらい」駅でのひとコマ。 ホーム上は大混雑。 さてこの人々は「何待ち」をしている人でしょう? 線路に子猫が迷い込んだのを救出しようとする人達 芸能人の出待ち 最終列車の出待ち
問題です。 日本で有数の観光スポット「みなとみらい」駅でのひとコマ。 ホーム上は大混雑。 さてこの人々は「何待ち」をしている人でしょう? 線路に子猫が迷い込んだのを救出しようとする人達 芸能人の出待ち 最終列車の出待ち
最近JRの各駅に設置してあるモノが「遅延情報システム」。 通常運行の場合はこんな感じ。 特になにもない。
昨日は仕事始め! 意気揚々と藤沢駅に今年1年を占うべく到着したのだが、そこには驚愕の光景が。。。 あれ、藤沢市ってこんなに人口いたっけ? 今年から「政令指定都市」の仲間入りか? と思わせる大混雑。
旭川といえば「旭川ラーメン」。 と昨日のエントリーでは言ってましたが、 実は旭川といえば「旭山動物園」。 夏季の月間入場者日本一の動物園。30万都市に230万人が押し寄せるのだからこれはすごいことだ。 なのでJRだってす...
階段の横にエスカレーターがつくのは何段から? というのを調べて(というかネタにして)レポートしたときがありました。 8段の謎 JR編 しかし、それは地下鉄にも当てはまる場所を偶然にも発見! JR代々木駅から大江戸線に乗り...
突然ですが、JR東日本の「スイカ」ってホント便利!! だって、コインロッカーでも使えるし、 グリーン車のチケットも購入できたり、 コンビニでも使えたり、 もちろん、キオスクでも使えたり、 キャンペーンもやっていたり、 連...
だいぶ前にこの記事は書こうとしてのびのびになっておりましたが、久しぶりに「ハトネタ」です。 過去にも 鶴岡八幡宮 鎌倉 ハト三昧 藤沢・鎌倉・横浜 といった感じで何回か取り上げておりますが、今回の「ハトネタ」は「害」につ...
福岡に先日仕事で行ったときに、ちょっとびっくりしたというか感動したサービスがこれ。 「切符自動払い戻しサービス」。 百聞は一見にしかず。 まずは福岡の地下鉄の券売機。 でいろいろなサービスがある。 「よかネットカード」と...
突然ですが、クイズです。 「特急でも寝台列車でもないのに政令指定都市の中心駅を2駅も通過する列車は?」 そう!正解は東海道線の「通勤快速」です。 平日の夜に4本だけ出現する「通勤快速」。東京、新橋、品川と都内の駅に停車し...
鉄道博物館の近くに住んでいる方ならともかく、遠方から行くとなると何回も通うのはなかなか出来ない。そこで1回しかいけない方のために家族連れでも楽しめる巡回方法を公開します! ●到着時間について 開館が10:00だからと言っ...
「鉄道博物館乗り物編」につづいて、今回は展示編。 今回の博物館は「体験学習」がキーワードでもあるが、展示も充実。 「ヒストリーゾーン」にはどの世代が行っても楽しめる車両が展示してある。 私のような「国鉄最終世代」が一番ハ...
10月14日にオープンした鉄道博物館に行こうと思っていたのだが、昨日ようやく念願かない、行くことが出来たので何回かに分けてレポートします。 ※なので「鉄道」にまったく興味が無い方は面白くありません。オチもないし。(予定)...