USJでフライングダイナソーに搭乗するにはJCBラウンジ利用がおすすめ!
さて、毎年USJに行ってますが、JCBのラウンジを利用するのは7年振りであります。 ●7年前のレポートはこちら。 というわけで、フライングダイナソーへいそいそと。 ここで出口方面に向かうと、JCBの看板があり、 高揚感満...
さて、毎年USJに行ってますが、JCBのラウンジを利用するのは7年振りであります。 ●7年前のレポートはこちら。 というわけで、フライングダイナソーへいそいそと。 ここで出口方面に向かうと、JCBの看板があり、 高揚感満...
さて、AMEXのラウンジは京都に2つありまして、 1つは先日レポートしたセンチュリオンカード専用ラウンジ、 そしてもう一つはゴールドカード以上のステイタスの方が利用できる、 高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウ...
さて、久しぶりに京都にあるアメックスセンチュリオンラウンジを利用してきました。 以前に利用した時は2018年だったので、7年振りの利用。 というわけで、事前予約して利用。 普段は入ることが出来ないように鍵がかかっておりま...
昨年に引き続き行ってきましたよ。 今回もクレデンシャルをいただいてから、いろいろ見て回ります。 今回はアメニティもいただきました。 で、もちろんウォーターワールドから。何度見ても感動します。 特に今回は初めて行く方をお連...
フランスのマントン Mirazur オーナーシェフでミシュラン3つ星にも輝き、世界のベストレストラン50 第1位にもなったことがある、マウロ・コラグレコ氏が来日して、東京・大手町で地震がプロデュースするCYCLEで宮本シ...
IT健保はいろんな福利厚生がありまして、以前はサッカー教室を利用したこともありました。 で、今回は「教育介入プログラム」です。 これはIT健保のサイトによると 本プログラムは、体の中で起こっていることを自覚し、改善すべき...
皆さんはオイル交換とかタイヤ交換、車検等はどこで実施しているでしょうか。多くの方は購入したディーラーで実施していると思います。 ですが、今回ひょんなことからスーパーオートバックス市川を利用したのですが、それがとっても素敵...
さて、池尻大橋に素敵なソファーのショールームがあると聞いていそいそと。 ローソファー専門店「HAREM」であります。 入口は地下1階。 早速ショールームにお邪魔してきました。 コンセプトは「床暮らし」。日本で唯一のローソ...
今年の1月にペンションを売りに出します! という記事を書きましたが、 実はFacebookでも同様の投稿をしておりました。 そしたらですね、 と、 とつながることが出来ました。 そしてさらに、 ことがわかり、まさに「友達...
さて、シャンパンの作り手さんがゲストにいらっしゃるイベントがあると聞いて麻布台ヒルズ「Sky Room」へいそいそと。 Centurion Living Wineであります。 開園まではレセプションでワインと一緒に、 フ...
前回のブログでパナソニックホームズに決めた理由をレポートいたしましたが、 パナソニックホームズに決める要因になった一つが、 アイランドタワー36階にある「住まいとくらしの情報館東京」であります。 こちらでは、東京および近...
先日地鎮祭も行って商談も落ち着いたのでまとめておきますと、 今回は12社のハウスメーカーにお話を決めました。お話を聞いた順番は まずは個人的なお付き合いがあったり好印象がある、 の4社。 そして商談が上手くいかなかった場...