夕凪の湯HOTEL 花樹海 食事編
さて、昨日の宿泊編に続いて、 今回は食事編。 華やかなレイアウトですな。 で、ビールから。スーパードライ。 中央の箱を開けると、蓮芋胡麻汚し、鱧皮はりはり、地海老芝煮、穴子真蒸し、小袖寿司、茶巾絞り、松風、串打ちは章魚、...
さて、昨日の宿泊編に続いて、 今回は食事編。 華やかなレイアウトですな。 で、ビールから。スーパードライ。 中央の箱を開けると、蓮芋胡麻汚し、鱧皮はりはり、地海老芝煮、穴子真蒸し、小袖寿司、茶巾絞り、松風、串打ちは章魚、...
瀬戸内海と高松市内を一望できるホテルがあると聞いていそいそと。 「喜代美山荘 花樹海」改め、「夕凪の湯HOTEL 花樹海」であります。 今回は「蒼の楽園スカイスイート(Paradise Blue)」にステイ。 室内はこん...
さて、先日メールをチェックしておりましたら、フラッシュセールなるものがやっておりまして、 なんと購入ポイントの100%が還元されるとの案内が来ておりました。 最近は全くIHG系列に泊っていないなーと思い、ふとブログを見返...
さて、世の中にビューバスルームがあるホテルはたくさんありますが、「ビューバス」しか「ビュー」が無いホテルがあると聞いていそいそと。ホテルボストンプラザ草津であります。阪急阪神ホテルグループですな。 ホテルのコンセプトはア...
さて、ビジネスホテルながら、ジュニアスイートルームがあると聞いて志布志駅にいそいそと。 志布志市志布志町志布志にあるホテル志布志であります。これどこか1カ所くらい「志布志」を書き忘れても届きそうな住所ですよね。 以前に神...
今まで子どもと一緒に旅行をしてきましたが、電車好きの子ども連れファミリーであれば3本の指に入る素敵なホテルがこちらの「都シティ近鉄京都駅」であります。百聞は一見に如かず。まずはこの立地。新幹線と在来線に挟まれた場所にあり...
さて、近鉄グループが守り続けた「都ホテル 京都八条」をついに売却したと聞いて、惜別の思いでいそいそと。 「都ホテル 京都八条」であります。以前は「新・都ホテル」という名前でしたね。京都駅前で客室数986室というのは当時は...
さて、前回は客室と露天風呂のレポートをお届けしましたが、 今回は食事編。夕食は個室風食事処「竹庭」です。 竹庭のなかはこんな感じ。 それぞれの席の間隔があってソーシャルディスタンスも完璧。 で、今回は上州牛ステーキと山里...
さて、テルマエロマエにも使われた470畳もの大露天風呂があると聞いていそいそと。 宝川温泉汪泉閣であります。 スリッパもソーシャルディスタンスでお出迎え。さらに男性用・女性用・子ども用と別れておいてある気遣いも嬉しいです...
先日星野リゾートのカジュアルブランド「OMO」シリーズの「OMO5東京大塚」にステイしてきたのですが、 このホテルは宿泊特化型で、 「ホテル内ではなく、散策がてら周辺の美味しいお店で食事を楽しんでほしい」 というコンセプ...
さて、お世話になっているかたへのお土産を買いに、久しぶりにリッツカールトン東京(THE RITZ-CARLTON)にいそいそと。 今回はステイではなく1階にあるカフェ&デリにお伺いしました。 ショーケースには美味しそうな...
さて、前回のステイがあまりに心地よかったので再び東京駅にいそいそと。 ●前回のレポートはこちら。 東京駅丸の内側がホテルのエントランスですな。 この廊下だけでずっと楽しめますな。 で、今回はメゾネットスイート。 スイート...