ドイツレストラン カイテル 新宿
先週は(とゆうか先週も)飲み会三昧。 ですが、仕事も佳境だったこともあり4日あった飲み会のうち、時間通りに参加できた飲み会はたったの1回! で、 唯一、時間通り参加できた飲み会がこちらのお店。 ドイツ料理のお店、「カイテ...
先週は(とゆうか先週も)飲み会三昧。 ですが、仕事も佳境だったこともあり4日あった飲み会のうち、時間通りに参加できた飲み会はたったの1回! で、 唯一、時間通り参加できた飲み会がこちらのお店。 ドイツ料理のお店、「カイテ...
最近は 飲み会ネタ が多いのですが、見返してみると スィーツネタ もけっこうあったりします。 ので、スィーツネタを探しに散歩に出かけました。 そこで見つけたのが、こちらの「クラロス」というお店。 そこには今まで食べたこと...
鵠沼を散歩していると、 「イルカ屋」の文字が。 ほぅー!、 湘南だけにイルカを売っているお店もあるのねぇー。とひとしきり感心して店内へ。 ま、そこは当然ですが「イルカ」は売っていなかったのですが。
子どものころはキライ だけど、 大人になって美味しさがわかるようになった というランキングで常に上位に入るモノが、 レバー だったりします。 で、私ももちろんそうなのですが、最近は大人になったので、レバーも美味しくいただ...
先週は、火曜日から金曜日まで飲み会。 そうするとどーゆー生活のローテーションになるかというと、 仕事をして、 飲み会にでて、 夜歩いて、 帰って仕事をして 朝起きて(上に戻る。) をひたすら繰り返す。 そんな中で、部での...
80年代のバブル時代を経験した方へ。 その時代のいわゆる 「トレンディドラマ」 ってこんな感じの店だよねー。 と思わせる雰囲気を味わいたいのであれば、こちらをオススメします! =======「君と夜景に恋してる」====...
人は見かけによらぬもの とはよく言いますが、 店は見かけによらぬもの ということを実感しに森下へ。 そのお店は「静龍苑」。 外観はこんな感じ。 昔ながらのフツーの「焼肉屋さん」という感じ。 ところが、 最初に頼んだ タン...
今日の結論。 行列は行列を呼ぶ。 注)ただし、美味しい場合。 ということを実証しに、東京駅八重洲北口へ。 改札をでて正面に大丸東京店があるのですが、そこにナゾの行列が! その行列の秘密はこの、 バームクーヘンのフランスパ...
熱海からの帰りには 駅前にある「丸天」で 「たこ棒」を買いましょう! まずは、席を探します。始発だからガラガラ。 程なくして発車! トンネルに入った! 「タコ棒」と「ライオンキング」。
さ、今年はオリンピックイヤー。 開会式のイベントが楽しみだったりします。 まずは始めは地元の素材による妙技から。 えび、アスパラ、トマト、キュウリ、マグロ、納豆によるマスゲーム。 とても調和が取れています! この絶妙なバ...
ドイツには行ったことがないのですが、 ドイツビール は好き。 とゆうか、すっごく乱暴な表現ですが、マルっと含めて 日本の地ビール と同じ味わいを感じます。 とゆうわけで、新丸ビルの5階にある「FRANZ club (フラ...
煮卵 も パン も好きです。 ですが、 煮卵パン は今まで食べたことありませんでした。 断面はこんな感じ。 そのお店がこちらの 「Pan Stage Lipple(パンステージ リップル)」。