シンガポール・シーフード・リパブリック(Singapore Seafood Republic) 品川高輪口 ランチ編
オープン前から会社近くにどーんとこんな看板が。 最後の巨人だそうです。とゆうのはホテルパシフィック東京の敷地内に出来たコチラのお店は、シンガポールの 「ジャンボシーフードレストラン」 「パームビーチシーフード」 「シーフ...
オープン前から会社近くにどーんとこんな看板が。 最後の巨人だそうです。とゆうのはホテルパシフィック東京の敷地内に出来たコチラのお店は、シンガポールの 「ジャンボシーフードレストラン」 「パームビーチシーフード」 「シーフ...
「動画」の情報量はすごい。 ということを実感したくて、 久しぶりに「新大久保」に行ってきました。 お目当てはもちろん、韓国料理! 同僚の実家がこの近くということもあり、6年越しで 「美味しい韓国料理屋さんを紹介してー!」...
日本人の欧米化で一番感じるのは 見られて食べる文化 がフツーにあること。 ここのお店もそんなお店。 品川駅ビルの「atre(アトレ)品川」の4階の 「通路」 に面して店舗があります。 で、たまたま昼時に行ったのでランチを...
フランスパンをそのまま食べて美味しい! と思う店がこちらの 「DALLOYAU(ダロワイヨ)」です。 が、フツーのダロワイヨはこんな感じ。マカロンが有名。 ですが、今日紹介するダロワイヨはこんな感じ。 外見はまったく華や...
たまには 「シンガポール料理」 でも。 というわけで、 「海南鶏飯(ハイナンチーファン)」に行ってきました。 水道橋店には以前行ったことがありますが、赤坂にも出店したということで、赤坂店へ。 久しぶりのチキンライスとご対...
最近、自宅のパソコンの前では ほうじ茶 を愛飲している。 紅茶やコーヒーと比べて「カフェイン」の量が少ないので、寝る前に飲んでも安心。 (とゆうかそんなカフェインぐらいでは左右されないほど毎日寝不足気味なので寝つきはとて...
ハンバーガーに パイナップル や アボカド はフツーにあるけど、よくよく考えてみたら リンゴ も合うねー! と思わせてくれたのが、このハンバーガー。 このすっげーウマイハンバーガーは「FIRE HOUSE」で味わうことが...
えも言われぬ味 とは「なんとも言葉では表せない。」という味。 では、 えもんの「もつ鍋」の味 とは、どういった味なのか? というか「えも」しか合ってませんが。
祝!2014年ワールドカップ開催! ということで、早速ブラジルのバールカフェ「カフェ・ド・セントロ」日本1号店に行ってきました。 というか、どー見ても、 最近決定した話題ではない。かなり前だし。 その前に2010年の南ア...
実は「豚肉」は必須アミノ酸をバランスよく豊富に含み、吸収効率にも優れた良質のタンパク質源です。 さらに「豚肉」はにはほかの食肉と比べてビタミンB1が数倍も含まれており、豚肉100gを食べるだけで、1日の必要量を満たすこと...
通常のコンサートって大体 19時頃開演 して 21時過ぎ終演 なのですが、そうすると 「晩御飯をいつ食べるか?」 というのは永遠の課題だったりします。 何も食べないとお腹が空きすぎて、ライブに集中できないし、 かといって...
世の中、「だだ」より高いものはない。 いや、 「おでん」のクオリティ がね。