JAL(日本航空) ダイヤモンド・プレミアラウンジ北ウイング ファーストクラス 羽田空港
前回は南ウイングのレポートだったので、 今回は北ウイング。 こちらも松のオブジェがお出迎え。 ちなみに南ウイングはこんな感じ。 若干形が違うのねぇ。 で、 北ウイングのほうがラウンジのスペースは広い感じがします。 バース...
前回は南ウイングのレポートだったので、 今回は北ウイング。 こちらも松のオブジェがお出迎え。 ちなみに南ウイングはこんな感じ。 若干形が違うのねぇ。 で、 北ウイングのほうがラウンジのスペースは広い感じがします。 バース...
さて、 羽田にはファーストクラス利用者やJGCの上級会員専用のの ダイヤモンドプレミアラウンジ がありますが、 地方空港は「さくらラウンジ」として ファーストクラス利用者とすべてのJGC会員が利用できる仕組みになっており...
以前は、チェックイン後の搭乗ゲートまでの通路にさくらラウンジがありましたが、 移転したということで体験をしにいそいそと羽田空港へ。 チェックインを専用カウンターで済ませた後、 エスカレーターであがると、 そこで、受付窓口...
だいぶ前の記事で、同様のことを書いたのですが、 プラス1,000円でファーストクラスの席に座る方法。 コメント欄から、 ============== 現在ならJALの777-200でも3クラス制ですので、ファーストクラス...
ま、 ラーメン店の看板に負けている博物館 は日本でここだけでしょう。 申し訳程度についている看板のせいなのか、 平日に行ったせいなのか、 ほとんど貸切状態。 だから、絶対に笑ってはいけないシリーズのロケとかに遭遇したりす...
さて、 帰途に利用したのはホノルル空港のさくらラウンジ。 階段を上がって 3階にあります。 ラウンジ内はこんな感じ。 明るい雰囲気。 そして、 奥にはキッズルームもあります。 もちろんホノルルだって、ビジネスルームもあり...
以前に、 「成田空港さくらラウンジ」をレポートいたしましたが、 今回は ファーストクラス! 場所はさくらラウンジと同じ場所にあるのですが、 入ってから左に行くとファーストクラスラウンジなのですな。 で、 荘厳感満載の通路...
おそらく、 コスパ的には一番高いベーグルサンド だと思います。 だって、 1個1,000円!! するし、 それを食べるのには 全日空の沖縄線 に乗らなければいけないわけです。 というわけで、 いそいそとポケモン機に乗り込...
関東以西から北海道に行く方は大概が 飛行機 を使うと思います。 もちろんJALは好きなのですが、 株主優待券が流通しなくなってからというもの、 ANAでの移動も増えるようになりました。 で、 その機体の 選択肢は、 スタ...
ま、すでにご存知の方も多いと思いますが、 実際に プラス1,000円でファーストクラスの席に座る方法 を実践してきたのであらためてレポート。 通常は 国内線でも8,000円、国際線だったら何十万、何百万も出さなければいけ...
一番確実に、 幻の焼酎でもある「森伊蔵」を飲める方法はなんでしょう? 答えは 日本航空の国内線ファーストクラスに乗ること! というわけで体験してきました。 まずは、 専用カウンターでチェックイン後、 プラミアムラウンジで...
JALエグゼクティブクラス「SEASONS」には現在、 SHELL FLAT NEO SHELL FLAT SEAT スカイラックスシート という3つがありますが、今回はシェルフラットシートとスカイラックスシートを徹底比...