日本航空(JAL) ファーストクラス 国内線体験レポート 767-300ER
さて、 いままでは777にしか設定がなかったファーストクラスですが、767にも設定されたと聞いて羽田空港にいそいそと。 777の14席に対して、 窓側2席、 中央1席、反対側の窓側に2席というたった1列5席しかないエクス...
さて、 いままでは777にしか設定がなかったファーストクラスですが、767にも設定されたと聞いて羽田空港にいそいそと。 777の14席に対して、 窓側2席、 中央1席、反対側の窓側に2席というたった1列5席しかないエクス...
さて、 昨日の ダイヤモンド・プレミアラウンジ に続いてリニューアルした新千歳空港のさくらラウンジのレポートであります。 ラウンジの雰囲気はこんな感じ。 まずはドリンクコーナーから。 こちらもビール4大メーカー勢ぞろい。...
さて、 羽田空港国際線 成田空港国際線 羽田空港国内線 につづいて国内空港では4箇所目となるファーストクラスラウンジが新千歳空港にできたときいていそいそと。 専用のゲートをくぐってエスカレーターをあがると、 カウンターが...
さて、 3才以下のお子さまを持つ家庭にとって、旅行の移動手段の選択はとっても切実だと思います。 今までは飛行機より新幹線(もしくは特急列車)が圧倒的に便利かと思ってました。 それは、 デッキがあるのでぐずったらそこに連れ...
さて、 JALのダイヤを見ていると、 クラスJの欄に赤字に白抜きのJに混じって白地に赤文字のJがあったりします。 もし乗ろうとしている飛行機がこのマークだったら迷わず+1,000円をお支払いしてクラスJを選択しましょう!...
さて、 クラスJを予約していると時々「美味しい」経験もあるわけで、 前回は777での経験でしたが、 今回は767-300でも体験することができました。 今回は通常ではクラスJまでの設定しかない機材なので、搭乗券もクラスJ...
さて、 今回土日に大阪で仕事をする機会があって、帰りの電車を手配しようと調べるわけです。 ちなみに通常期の東京⇔新大阪間は 14,450円 であります。 それをエクスプレス予約経由で手配すると、 13,370円 でありま...
さて、 香港の3件目のラウンジレポートは「ザ・ブリッジ」。 ビジネスラウンジの核となる大きなラウンジで、 エスカレーターを下って、 ラウンジカウンターで受付を済ませると、 向かって右と、 向かって左に入り口があります。 ...
さて、 昨日の THE PIER ファーストクラスラウンジ に続いて、 THE WING ファーストクラスラウンジ のレポートであります。 まずはシャンパンバーがお出迎え。白トビするほどテンションがあがっておりますが、 ...
さて、空港ラウンジで料理が一番美味しいといわれるキャセイパシフィックのファーストクラスラウンジへいそいそと。今回は「THE PIER」。 ちなみにキャセイの本拠地だけあって、このPIER以外にももう一つファーストクラスラ...
さて、 シンガポールのチャンギ空港のラウンジがスカイビューラウンジ(SKY VIEW)からdhanaラウンジにリニューアルして移転したと聞いていそいそと。 出国手続きを済ませて、右手に進むとラウンジへのエスカレーターがあ...
さて、 国内さくらラウンジ13箇所あるうち12箇所目のレポート。 関西空港であります。 関西空港の国内線のラウンジは手荷物検査場を通ってすぐ左。 ひっそりとした場所にあります。 で、カウンターで受付をすませて入ります。 ...