さて、
サンライズ出雲・瀬戸であります。

普通車指定席のノビノビ座席もあって、カジュアルに利用できる寝台電車ですが、

それ以外はすべて個室寝台。
で、
個室寝台はドコを選ぶかとなると、
出雲、瀬戸にそれぞれ、6部屋しか無いシングルデラックス(一人用A寝台個室)と、

4部屋しかないサンライズツイン(2人用B個室)、

8部屋しかないシングルツインは部屋数が少なくなかなか手配することが出来ません。

そうなると大半の方はシングル、ソロのどれかを利用することになります。
というわけで、シングルとソロの違いを体験して来ました。

で、
まずはソロから。
ソロの上段と

下段。

どちらも立つと天井が低いのでぶつかってしまいます。
上段のソロに座ってみるとこんな感じ。左上の棚に荷物を置いてあとはベッドでのんびりですな。

で、
シングルはこんな感じ。下段。

車端

上段

シングルには足元のほうにテーブルも。ノートパソコンが置けるくらいのスペース。

ソロとくらべると
- 天井が高いので立つことができる。
- ベッドサイドに荷物を置くスペースがある。
- ミニテーブルがある。
と行ったトコロが大きな違いかなあと。
で、
車端と、上段と下段の違いはここ。

車端は上段と下段に分かれていないので、シングルでもさらに天井が高いのですな。
ですが、写真で見てわかるとおり、台車のすぐ上なので揺れるという難点もあります。
どちらを選ぶかはお好みですな。
で、
結論からすると
個人的にはソロよりシングルがおすすめ。
値段は1,000円(税別)しか変わらないのですが、
その金額で天井高とスペースがあるのでしたらいいかも。
ただ、22時の出発なのであとは寝るだけという方でしたらソロでも充分快適に過ごせますよ。
というわけでよい旅を!
コメントを残す