眺望ネタ15記事目は函館五稜郭であります。

見上げるだけでテンションがあがるシルエット。

でもまだまだ日本のタワーで行ったことないタワーがたくさんあるなあ。反省。

というわけでチケットを購入していそいそと。

ここは眼下にある五稜郭を楽しむことができるようにガラスが斜めになっています。

写真撮影スポットからは夜景で有名な函館山をのぞむことができます。

で、2階構造になっておりまして、下の階の床には

覗き窓も。

そしてメインはなんといっても五稜郭。ココほど上から見たほうがわかりやすいスポットは無いのではないかしら。

晴れた日だと函館市外から海まで一望できます。

もちろん土方歳三氏もおりますよ。

展望室内には売店も完備。

そして歴史を語るミニチュアも展示されております。

いやー、堪能させていただきました。
というわけで、よい旅を!
●五稜郭タワー
・住所:北海道函館市五稜郭町43-9
・電話:0138-51-4785
コメントを残す