人生において
- 視点を変えてみる
ことがとても大切だということを学びました。
今回は、
- 相容れない関係でも共通点がある
ということを学びました。仙台で。
こちら、仙台駅。

いわずと知れた「杜の都」。
駅での待ち合わせ場所には伊達政宗像前がオススメです。

一方、こちらは「駿台予備校」。

こちらも超有名予備校です。
華々しい合格実績がその実力を照明しています。

で、
- 「仙台駅」
と
- 「駿台予備校」
ですが、
一見関係ないように見えますが、 見紛うほどの共通点がコチラ

ローマ字にすると
- SUNDAI
- SENDAI
となんと一字違い!
というかこの予備校のロゴもあえてソコを意識しているような配置で個人的にはとても好きです。
ちなみに仙台名物の
- ZUNDA
餅 も個人的にはとても好きです。

おばあちゃんの作ってくれた「ずんだ餅」はおいしかったなー。

最後までオチが読めませんでした。(^_^;)
余談ですが(笑)
YASさんのブログを兆し分析で調べちゃいました。
http://myboo.kizasi.jp/
おいしい!と感じていること がブログからにじみ出ています。
話題に関しては サッカー について多く書かれているみたいです。
サッカー、さすがデス(照)
毎日ブログ更新すごいですね。
仙台では牛タンは食べましたか?
ズンダ餅は品川でも売っていますが
本場の味は違いますか?
>daizoさん
こんばんは!
ホントは仙台と駿台だけのオチだったのですが、品川駅構内でズンダ餅の売店があることにピンと来てオチ変更した次第ですー!(笑)
>i-castさん
こんばんは!
i-castさんのブログも調べてみたらサッカーネタが話題に関して多く書かれていると出てましたよー!(笑)
サッカー、さすがデス。お互いに!
>インド人さん
こんばんは!
品川の売店の店員さんに聞いたら、毎日仙台から直送しているらしいですよ。
なので、あの売店の「ずんだ餅」は本場の味だと思われます!