さて、7軒目のなだ万レポート。
というわけで、JRセントラルタワーズにいそいそと。

なだ万茶寮であります。

店内はテーブル席や

お一人さま用のカウンター席もあります。

で、
今回はランチ編。
いただいたのは、お造り膳。
まずは菜の花のおひたしと葛で練り上げた桜豆腐。

で、
ゆりねと桜海老の茶碗蒸し。グリーンピースのあんかけ。

で、
メインのお造りの登場を待つわけです。
今回は
いか、かんぱち、かまとろ、たい、ボタンエビ。

で、お椀と赤出汁と香の物

デザートで〆るわけですな。

ちなみに平日に行くのでしたら
限定20食の茶寮膳がおすすめ。

なだ万クオリティをリーズナブルに味わうことが出来ます。
いつもながら美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

●名駅 なだ万茶寮
・住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ13階
・電話:052-533-0071
●その他の「なだ万」レポート
- なだ万大阪 朝食編
- 名古屋 なだ万 朝食編
- ザ・プリンス箱根 なだ万 朝食編
- なだ万 シャングリラホテル東京 ランチ編
- ジパング・カレッタ汐留店 ディナー編
- ジパング 赤坂店 スーパーダイニング ディナー編
コメントを残す