栄ちゃん (えいちゃん) とんかつ 西船橋 2回目
さて、 前回、「きっとまた行きます」 と書いてから、 2週間もたたずにいそいそと。 栄ちゃんであります。 店内はテーブル席と、 カウンター席。 そして今週の限定豚は なんと今帰仁アグー(なきじんアグー)! なんと通常のロ...
さて、 前回、「きっとまた行きます」 と書いてから、 2週間もたたずにいそいそと。 栄ちゃんであります。 店内はテーブル席と、 カウンター席。 そして今週の限定豚は なんと今帰仁アグー(なきじんアグー)! なんと通常のロ...
さて、松山の繁華街の中央にあるおいしいラーメン店にいそいそと。 あづま家であります。 店内はカウンター席と、 テーブル席。 で、ビールから。キリン一番搾り。 で、餃子から。 そして特製つけ麺。 ボリューム満点。 そして一...
さて、西船橋のはずれの住宅街に、突如として現れる行列が。 とんかつ栄ちゃんであります。 こちらの豚はオリジナル三元豚の栄太豚(えいたいとん)と、 山形県産の米の娘ぶたを定番商品として取り扱っていて、 それ以外に毎週オリジ...
さて、 日本橋の有名な金子半之助の系列店が、船橋のららぽーとTOKYO-BAYにあるときいていそいそと。 休日のフードコートは家族連れで大賑わい。 で、金子屋。 メニューは天丼と天ばら丼のみ。 さっそく天丼の松と天ばら丼...
博多ラーメン9軒目のレポートは、デイトスへいそいそと。 支那そば 月やであります。2015年10月にオープンしたばかりのお店。 で、あれ?初めて来たのに何この既視感?? と思っていたら一昨年に西江商店+二男坊のときに訪れ...
さて、 博多ラーメンの8軒目はその名声を全国にとどろかせている一蘭の本社にいそいそと。 昼。 夜。壮観。 ちなみに店舗は1階と2階のみ。 昼。 夜。 1階は屋台風のテーブル。2階は定番の味集中カウンター。 というわけで、...
さて、 2年前にもトライしましたが、毎年改善されているといわれる超特大カレーを食べに菅平高原にいそいそと。 Fring Foxであります。 メニューはこんな感じ。 で、まずはビールから。一番搾り。 そしてカルボナーラ、 ...
さて、 本八幡で一番のお気に入りのラーメン屋さんにいそいそと。 麺屋龍月であります。 店内はカウンター席と、 テーブル席。 で、 ビールから。一番搾り。 そしてまずは端麗煮干らーめん。 大量の煮干を私用したあっさりながら...
さて、 上田駅で時間があるとついついよってしまう 駅前のからあげセンターへいそいそと。 ・上田からあげセンター 1回目 ・上田からあげセンター 2回目 店内にはサインもちらほら。 で、ビールから。 プレミアムモルツ。 で...
さて、 以前に ボンバルディア DHC8-Q100(DH1)で「当たり席」は2H と書くために石垣島に行ったのですが、 そのRACの機内誌で特集されていたお店が、空港と石垣市街地の間にあると聞いていそいそと。 バス停でい...
さて、 圧倒的に女性が多いラーメン屋さんがあると聞いて市ヶ谷にいそいそと。 ドゥエイタリアンであります。ミシュランのビブグルマンにも掲載されて人気に拍車がかかっておりますな。 店内はカウンターがメイン。 ですが、置いてあ...
そうだ、にしんそばを食べに行こう! ということで京都へいそいそと。 松葉本店であります。 今回は2階にお邪魔しました。 店内はこんな感じ。 窓からは京都の街並みを楽しむことができます。 で、もちろんにしんそば。鮭ご飯セッ...