子どものころからの憧れって、
それぞれあるけれど
例えば
- 戦隊モノ
だったり
- スーパーカー
だったり
- アイドル
だったりするのでしょうけど、私はなぜか
- ブルートレイン
でした。
で、昔は西鹿児島まで走っていた「はやぶさ」が当時のヒーローだったわけです。
今は「富士・はやぶさ」として走っておりますが、3月14日のダイヤ改正で姿を消してしまいます。
なので、最終日を前に、

毎日毎日、

その勇姿を撮影しに藤沢駅のホームの端で何時間も前から待っているファンをみるだけでちょっと共感を覚えたり。

で、
そういったファンを見ているのでいてもたってもいられなくなり、
ブルトレの聖地、
- 東京駅10番線
へ行ってきました。

大分・熊本方面に行くのもあと2回。
で、最終日前にすでにこのお祭り騒ぎ!

でも
最終日恒例の「ありがとう」大絶叫祭りは起こりませんでした。
きっとそれは今日の最終日ですね。
旅立ったあとのホームは乗車位置パネルの前に群がります。

で、記念の駅弁も発売中。

残りわずか。

で、
オリジナルストラップつきチョコクランチもあったのですが、
こちらはすでに売り切れ。

最終日も、午前7時45分に開店しますのでその時にくればありますよ。
といわれてしまいました。。。
で、明日から変わる時刻表。
18時3分発の表記はこれが見納め。

長い間、日本の大動脈を走り続けた「富士・はやぶさ」もいよいよ本日がラストラン。
ホントにお疲れ様でした。
で、
最終日は混んでいて取れないかもしれないので、乗車口案内版を1号車から撮影。
1号車。

2号車。

3号車。

4号車。

5号車。

6号車。

7号車。ここから「富士」の編成。

8号車。

9号車。

10号車。

11号車。

12号車。

オマケ。使われていない13号車。

本日で見納め。
感慨深いものがあります。

こんにちわ。
ボクも行って来ましたよ!きっとすれ違っているかも・・・ですね~♪
同じくボクも戦隊モノや超合金モノらと一緒の”ヒーロー”でした!
華のある?ピンク色のマークの”さくら”とは違って、あの”西鹿児島”という子ども心にはちょっと難しい漢字を使いつつ、しかも”はやぶさ”何て逞しさ?!?みたいのを感じていました。
”ブルートレイン”がまさに死語になって行くなんて・・・悲しいですよね。。
nikko81です。
実は、先日はやぶさに乗ってきました。
都合により、熊本までは行けず、
途中の京都で降りてしまいましたが。
わたし自身はそれほど鉄道マニアでは
ないんですけれど、こうなんといいますか、
好きなものに熱中している姿って、
傍目に見ていても、いいなぁと思います。
もう最後だからって、イキオイで
チケット買ってしまうあたり、
十分な「鉄」なのかもしれませんが…
>sihukuさん
こんばんは!
ホントですねー!
絶対どこかですれ違ってますね。(笑)
ラストランもラストランイブもどちらも盛り上がったようで何よりでした!
追伸:村田と内川が全日本の4番と6番なんて夢のようですねー!今年は期待してしまいます。
>nikko81さん
こんばんは!
岐阜でも撮影されていたんですねー。
さらに実際に乗車するなんて、
私よりきっと「鉄」分が高いですね!(笑)
昨日は、大賑わいの東京駅10番線ホームの対面の9番線に着いた東海道線の乗客の皆さんがビックリしてたのが印象的でしたー!
連コメで。。
上の記事とこちらの記事。
ブログにリンクを張らせて頂きました。
で・・トラバもさせて頂きました。
事後報告になりましたが。
ご報告まで。。(^^*
>よぞらさん
こんばんは!
記事にリンクしてくださり、ありがとうございます!
ちょっと感激。(涙)
マンマ・ミーアもオススメの映画ですから、
体調がよくなることを願っております!