先日鉄道ホビートレインのレポートをしましたが、
江川崎駅で「しまんトロッコ」のすれ違いに遭遇したので、せっかくですのでそちらもレポート。

しまんトロッコは2両編成。

普通車両と、

トロッコ車両。今回は雨の日だったのでビニールが掛けられています。

普通車はロングシートになっており、自由席。

そしてトロッコは事前に指定席券の予約が必要です。

ちなみにトロッコ乗車可能区間は、江川崎駅と土佐大正駅の間。

その間はトロッコと普通車のどちらに座ってもオッケー。四万十川の景色を堪能することが出来ます。

速度は最高でも60kmくらい。

これは楽しめる列車ですな。
ただしトイレの設備はないので、ご注意くださいね。
本当はビールを楽しみつつ乗りたかったのですが、通しで乗ると3時間近くあるので、そこは自重しました。
で、乗車記念カードを貰って大団円。

のんびり素敵な車窓を楽しむことが出来ました。

これからも応援したい列車ですな。
というわけで、よい旅を!
●他の予土線3兄弟のレポートはこちら。
コメントを残す