旭川といえば「旭川ラーメン」。
と昨日のエントリーでは言ってましたが、
実は旭川といえば「旭山動物園」。
夏季の月間入場者日本一の動物園。30万都市に230万人が押し寄せるのだからこれはすごいことだ。
なのでJRだってすごく気合が入っている。その状況を確認しに旭川駅へ。

駅に設けられた「旭川情報コーナー」では旭山動物園のパンフレットしか置いてません。

駅の改札だって「旭山動物園」の「アザラシ」がお出迎え。

駅のコンコースには「ペンギン」や「白クマ」と写真を撮ることができるコーナーも。

連絡バスの情報もわかりやすい案内板を設置。

お土産屋さんだって駅の構内にちゃんとあります。

自動販売機だって便乗PRです。

でも、それだけじゃありません。
一番すごいのはこの列車。
まずは到着シーンからどうぞ。
そうです!
なんとJR北海道の気合は列車自体を動物園にしてしまったのです!

じゃーん!
その名も「旭山動物園号」。
1両づつ、動物のイラストが塗装されています。
1号車は「ホッキョクグマ」。

2号車は「ライオン」。

3号車は「チンパンジー」。

そして最後尾の4号車は「ペンギン」。

で、まだまだサプライズは続きます。
この列車の本当にスゴイところは「外見」じゃなくて「車内」なんです。
なんとシートが「動物」になってました!

「ハグハグシート」と名づけられたこのシートはそれぞれ記念写真用に各車両に設置されているモノで、車両ごとに「動物」が違います。

外見の塗装をだけを変えた「にわか特別車両」って結構ありますが、このサービスにはかなりビックリしました。
「人生」も「仕事」も「車両」も
外見ではなく、いかに中身が重要で、いかに楽しませることが出来るか、が重要なんだなーと改めて実感しました。
すごいぞ、JR北海道!

自宅のベランダからたまに賑やか列車が走っているのを見かけますが、車内がこんな事になっていたとは!!
すばらしいJR北海道!!
付け加えると、着ぐるみの車掌さんが乗っていたらさらに楽しいんだけど。。。。。
すごいですね!楽しくて、記念撮影をあちこちでとってしまいそうです・・・。
行ってみたいな、北海道
>n.nさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
自宅のベランダから見ることが出来るなんてすばらしい環境ですねー。
今度旭川に買える際には利用されてみてはいかがでしょうか?
>Micheyさん
こんばんは!
こういった企画列車って移動を「手段」じゃなくて「旅行」にしてくれますよねー。
ぜひ北海道にも行きましょー!
いい北海道ショップからのお知らせ!
旭山動物園CD写真集など北海道に関するCD写真集を販売しており、大人の女性一点ものニット製品等の販売をしております。カメラ用品の販売しています。
特急旭山動物園号の車内
先日、何かいい柄のオレンジカードは無いかなーと久々に仙台駅1階のJR北海道プラザ覗いたら、いつの間にやらオレンジカード置かなくなってたことと同時に特急旭山動物園号用キハ183系の車内写した写真のアルバム(はぐはぐシートのほとんどが写ってる感じ(^^))が置いてあった…..
通信教育系のイラスト教材です
4つの画材(鉛筆、色鉛筆、水彩絵具、オイルパステル)
を使った動物の19通りの描き方をDVD付きで解説しています。