さて、
行きのスーパーこまち体験レポートに引き続き、
帰りは、はやぶさグランクラスを体験。

始発駅から乗車の場合はアテンダントがお出迎え。
このあたりはスーパービュー踊り子号も一緒ですな。

で駅の乗車位置表示にはグランクラスのロゴが。

ちなみにグランクラスの料金はグリーン車料金にさらに
- 追加で5,000円!
普通車と比べると10,000円くらい高くなります。

それほどの設備とサービスがこの扉の奥にあるのか
確認して来ました。

まずは、シートから。
本革表地のシートは人間工学に基づき、JR東日本、日立製作所、川崎重工業、RECAROが共同で開発したものとのこと。

こちらはグリーン車。違いが一目瞭然ですな。

ちなみにグランクラスは2列+1列のシート構成。
1名掛けシートはこんな感じ。

最大45度まで倒せる電動リクライニング、電動レッグレスト、可動式の枕は快適そのもの。

奥が最大にフルリクライニング時で、手前が通常時。

後ろから見るとこんな感じ。
手前の1名掛けの男性がフルリクライニング時で奥の1名掛けが通常時ですな。
もちろん後部座席への影響はまったくありません。

テーブルは肘掛に格納されており、

広げるとこんな感じ。

あとは飲み物を置くための小さなテーブルも別にあります。

もちろんコンセントは席ごとに完備。

で、
新聞のサービスもあります。
こちらは自分でとりに行くスタイルですな。

洗面所。

トイレは洗浄機付き。

車内の照明は落ち着いた色合い。

これは
普通車、

グリーン車、

グランクラス、

と比べるとと雰囲気の違いがとてもよくわかります。
ちなみに、スリッパは最初から各席に設置されており、持ち帰り自由。

アイマスクとくつべらはアテンダントに言えばいただけます。
(ちなみにグランクラスロゴ入りではありません。)

以上車内設備編でした。
シートはとても快適そのもの。
次回は飲食サービス編に続きます。

コメントを残す