ブう~ 居酒屋 釧路 MOO
さて、 15年ぶりのフィッシャーマンズワーフMOO。 で、港の屋台なるものが2階にあるとのことでいそいそと。 なるほど、何店舗か一緒にあるわけですな。 屋台村はこんな感じ。 で、 今回は一番手前のぶう~ というお店。 ま...
さて、 15年ぶりのフィッシャーマンズワーフMOO。 で、港の屋台なるものが2階にあるとのことでいそいそと。 なるほど、何店舗か一緒にあるわけですな。 屋台村はこんな感じ。 で、 今回は一番手前のぶう~ というお店。 ま...
さて、 「埼玉 蕎麦」 で食べログで検索すると第一位に輝くお店が所沢市にあると聞いていそいそと。 狭山 翁(さやま おきな)であります。 ちなみに埼玉県では唯一の達磨一門。 お店の入り口はこんな感じ。 で、店内はテーブル...
さて、 京浜急行穴守稲荷であります。 駅名看板にちゃんとヤマトグループ羽田クロノゲート前と入っておりますな。 で、駅前の商店街をてくてく。 で、大通りにでるとどーん!! でかいわー! そして庭園を横切るわけですが、 クロ...
さて、 いつも 電車ばっかり! とか 飛行機ばっかり! という声もちらほらあったので、 では クルマも見に行きましょう! ということで四ツ谷へいそいそと。 消防博物館であります。 四谷三丁目の駅に直結ですな。 で、地下一...
さて、 いつも 電車ばっかり という声もちらほらあったので、 では 飛行機も観にいきましょう! ということでいそいそと。 所沢航空記念公園内にある 所沢航空発祥記念館であります。 外には、カーチスEC-46D 91-11...
さて、 こんな景色をゆっくり堪能したい! と思ったら、 最大のポイントは 開園と同時に入園するべく家を出る。 ことにつきます。 というわけで、通常は9:30の開園ですが、 GWは7:30からの早朝開園だったので、家を5:...
さて、 この時期に 「青」 が一番キレイに楽しめる場所へいそいそと。 入場券を買って、 めざすは一路、みはらしの丘。 で、噴水を横目に、 終わりかけの菜の花越しに青い丘が!! そうです!ネモフィラですな! 一面が青であり...
知床半島のふもとにある羅臼の露天風呂へいそいそと。 知床国立公園でもあり世界遺産でもあります。 で、行ったときはまだ知床横断道路は通行止め。 ちょうどその通行止めの左手の川の向こうにあります。 熊の湯。 で、橋を渡って、...
さて、 いまさらですが、 アナと雪の女王 を観に TOHOシネマズヘいそいそと。 で、 というわけで、 ご多分にもれず日本語吹替え版。 ストーリーや感想はすでにあちらこちらで語られているので、 手短に。 ディズニーの王道...
IHGグループ久しぶりのレポートは神戸であります。 ロビーは広め。 廊下はシンプル。 で、 今回はアップグレードだけでなく、 ミネラルウォーターとお手紙、 そしてフルーツまでサービスしていただきました。 で、アップグレー...
さて、 IHG系列5件目のレポート。 今回は福岡であります。 ロビーはこんな感じ。構造上仕方ないのだろうけど、柱がちともったいない。 で、廊下をすたすたと。 今回もプラチナステイタスでアップグレードしていただきました! ...
さて、 昨日宿泊レポートを書きましたが、 今回は朝食編。 で、ビュッフェ形式での提供ですな。 もちろん定番のオムレツコーナーもあります。 こんな感じにふっくら! そして野菜コーナーや、 パンのコーナーも。 ちなみに地産地...