九份(九分) 台湾 千と千尋の神隠し 九ふん
さて、台湾の観光名所、九ふんへいそいそと。 ここは昼よりも夜がいいですな。 なので、夕方に到着して、まずは一番上まで登ってみます。 まだ明るいうちはガラガラなので、 登るのも、 自分のペースで登ることが出来ます。 このあ...
さて、台湾の観光名所、九ふんへいそいそと。 ここは昼よりも夜がいいですな。 なので、夕方に到着して、まずは一番上まで登ってみます。 まだ明るいうちはガラガラなので、 登るのも、 自分のペースで登ることが出来ます。 このあ...
さて、 ひっさしぶりの中華街であります。 美味しい冬瓜スープを食べにいそいそと。 菜香新館であります。 店内はこんな感じ。落ち着いた空間。 で、ビールから。 ここは点心が有名とのことで、 元祖海老のウエハース巻き揚げと、...
さて、美味しい日本酒と美味しい料理が楽しめるイベントがあるということで、 赤羽橋へいそいそと。 蕎麦切 宮下であります。 すでにテーブルにはお猪口がセッティング。 期待が高まります。 で、 今回の蔵元さん。 すべて今回は...
こーゆー場所を愛でる歳になりました。 というわけで、兼六園へいそいそと。 で、 見どころをつらつらと。 夕顔亭。 園内に現存する最も古い建物。 時雨亭。 瓢池。 霞ヶ池。 唐崎松。 噴水。 自然の水圧で上がっているとのこ...
さて、 昨日に引き続き、 ヒルトンニセコビレッジのレポート。 ここは実は温泉が自慢だったりします。なんたって源泉かけ流し。そして大きい。 というわけで、清掃時間中に了承をいただいて中を撮影して来ました。 脱衣場、 洗面所...
さて、 久しぶりのヒルトンレポート。 今回はニセコであります。 ここは円柱状の建物が特徴でして、 ロビーも、 廊下も 客室までの通路もまあるく曲がっております。 で、今回の客室は デラックスルーム キング 羊蹄山ビューと...
さて、久しぶりの博多ラーメンレポート。 今回はデイトスの博多めん街道。 ここは比較的遅くまでやっているので重宝します。 で、 西江商店+二男坊。 店内はこんな感じ。 で、 ビールから。モルツ。 そして博多一口餃子を食べて...
「もしピエモンテ州に私達のお店があったら、どんな食堂を作ろうか?」 というコンセプトで始まりました。 というお店があるとのことで西麻布にいそいそと。 ノックです。 今回は会社のメンバーで歓迎会だったので奥の個室でございま...
さて、 夜でも手軽に入ることができる美味しいおすし屋さんがあるときいて 祇園の町並みを、 愛でつつ、いそいそと。 喜多八であります。 で、 ビールから。サッポロ黒ラベル。 で、自家製のくちこ(このこ)から。 これだけ分厚...
さて、 WBCでも世界一に大きく貢献した、里崎捕手が引退すると言うことで、 QVCマリンスタジアムにいそいそと。 で、 全席完売。満員御礼。 入場時にはうちわと特別のリーフレットが。 で、各ゲート前には里崎選手のパネルが...
さて、 福岡と言えば うどん ですな。 というわけで、 化学調味料や保存料を一切使っていない出汁が楽しめるお店にいそいそと。 侍うどん(さむらいうどん) であります。 店内はこんな感じ。 カウンター席とテーブル席。 で、...
さて、 同僚ちゃんとたまには飲みましょう! ということで池袋へいそいそと。 で、馬場ロックから。 今回はコース。 前菜3点盛り。 お刺身盛り合わせ。 炭焼長者の炉端焼き。 そして、 名物のがぶり鶏! これは美味しいねえ!