宇都宮餃子会 来らっせ本店 2回目
さて、1年ぶりに来らっせにいそいそと。 テーブル席に案内いただき、 さっそくオーダー。今回は火曜日利用だったので「香蘭」がお休みの日でありました。 というわけで、ビールとハイボール、 各店のラー油を用意して準備完了。 あ...
さて、1年ぶりに来らっせにいそいそと。 テーブル席に案内いただき、 さっそくオーダー。今回は火曜日利用だったので「香蘭」がお休みの日でありました。 というわけで、ビールとハイボール、 各店のラー油を用意して準備完了。 あ...
さて、箱根といえば蕎麦だけでなく、餃子も美味しいお店があると聞いていそいそと。 餃子センターであります。 彫刻の森駅と強羅駅の中間にあります。 店内はテーブル席、 カウンター席、 そしてお座敷席(小上がり)もあります。 ...
皆さん今年のおせち料理はどうされましたか? 大きく分けると すべて手作り 一部手作りであとは買い出し スーパー等で黒豆や数の子やかまぼこだけ買う 料亭等のお取り寄せ になるかと思います。 我が家もメインのおせちはお付き合...
さて、強羅公園の近くに美味しいお蕎麦屋さんがあると聞いていそいそと。 山路であります。 店内はテーブル席とカウンター席。 で、ビールから。スーパードライ。 もちろん箱根といえば、とろろ蕎麦。 かさねせいろはそばが2段で約...
さて、箱根湯の花プリンスホテルのレポートをお届けしてきましたが、今回は食事編。 正月ステイだったので、食事もおせち風でありました。 さっそく夕食から。 壱の膳は、 前菜:北海蛸 錦野菜 檸檬クリーム、海老曙漬け 独活 椎...
箱根湯の花プリンスホテルは部屋も良かったのですが、一番人気は何といっても大浴場です。 とはいうものの「大浴場」というほど広くなくて、コンパクトなのですが、「泉質」が素晴らしいの一言であります。 というわけで、いそいそと。...
さて、久しぶりのプリンスホテルステイは箱根湯の花プリンスホテル。 今回はお正月ステイだったので、門松や、 正月飾りがホテル内にちらほら。 こーゆーのは正月ステイならではの楽しみ方ですね。 さっそくフロントでチェックイン。...
さて、以前に世界遺産の日光エリアに刊行する際のおすすめ列車をレポートいたしましたが、 久しぶりに追加いたします。今回はリバティ。 東武鉄道の特急であります。 車内は特別車両等はなくすべて2列+2列。 シートの中央のひじ掛...
さて、今年もこの季節ですね。昨年はコロナ禍でガラガラな初詣でしたが、 ことしはどうだったのか、明治神宮へいそいそと。今年も北参道側から入ります。 いつもより参拝路と帰りの道を明確に分けているようで、 この辺りはとってもス...
あけましておめでとうございます。 昨年はたいへんお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 というわけで、 今年の抱負なんぞを。 今年は ●円熟味を発揮する をモットーに過ごしたいと思います。 この歳に...
今年も残りわずかですね。 さて、今年1年で多く見られた記事をランキングでお届け。 こうしてみると過去記事が結構ありまして、改めてブログって「ロングテール」だなあと思った次第。 それではどうぞ! 第1位:【謎の移動販売】ス...
みんな大好き「豚組しゃぶ庵」がいよいよ最終日。 この店で人生が変わった出会いがあった方も多いはず。 私もそのうちの一人であります。 というわけで、六本木へいそいそと。 相変わらずの赤じゅうたんがお出迎え。門松もちゃんとあ...