フツーはさ、
工事中の場所には
「危ないから」はいってはいけません。

って書いてあるわけです。
これは至極納得なわけですが、
工事現場によっては、
「危ないから」が消えている場合があるわけです。

なので、代わりに入る文字を考えてみました。

- 横から入ってはいけません。

行列に割り込まないことはタイセツなことです。
- 「はたを織っているから」入ってはいけません。

実は工事関係者に扮した「ツル」だったり。
- 眠たいから入ってはいけません。

工事のヒトだってゆっくり休みたいときもあるんです。
- 自分からは言ってはいけません。

誰に何を言いかけたのでしょうか?
- 「おから」は炒ってはいけません。
たしかにねー。

- ココからは行ってはいけません。

本来伝えたいニュアンスは理解される気がする。
・だから、入ってはいけません!

シツコイねー、君も。って怒られますよ。
ずーっと看板の前で立ち尽くして考えてたら。(笑)

これ以上続けると、
ホントにいろいろなコミュニティから「立入禁止」をくらいそうなので、このへんで。

お後がよろしいようで。
コメントを残す