仮住まいから引っ越して一番戸惑ったのは「蛇口」。何でかというと、仮住まいと今の住まいとでは、「水を出す」→「水を止める」の一連の流れがまったく逆の動作なのです。つまり、仮住まいの家では、
「水を出す」→下に水栓を下げる

「水をとめる」→上に水栓を上げる

なのですが、今の家では、
「水を出す」→上に水栓を上げる

「水をとめる」→下に水栓を下げる

なんですよ。
実はコレって意外とストレスがたまることであって、いまだに間違って今の家でも水を止めようとして、勢いよく水がでてびっくりするわけです。人間って無意識のうちにいろいろなことを「経験値」として学習しているんだなぁー。と洗面台や着ている服をビチャビチャにしながら感じる瞬間でもあります。
ちなみに蛇足ですが、阪神大震災のときに多くの家が倒壊したときに「下に水栓を下げて水が出るタイプの蛇口」から水が流れ出てしまい、それ以降の新築物件はすべて「上に水栓を上げると水が出るタイプ」になっているそうです。周りに聞いたら結構知っている人が多かったのですが、私は今回の1件ではじめて知りました。ハイ。
レベッカテイラー人気アイテム
レベッカテイラーはステキなブランドです。 レベッカテイラーは1999年New York Collectionでコレクションデビューしました。少しあどけなさの残る少女が精一杯のおしゃれをして、ふわふわのコットンドレスを着ているような姿をイメージしたデザインが中心のブランドです。レベッカテイラーのセクシーで子猫を思わせるCUTEなデザインは、フェミニンなスタイルに満足したいというファンを魅了しています。デザ�…
いつも、1つ遅れのコメントでごめんなさい!
この気持ち、ものすごくわかります。ホテルとかでやります。
で、今のうちはどうかなぁ、と思ったら・・・ひねるタイプでした。
さすが、築10年(笑)
でしょー。この小さな水の無駄遣いの積み重ねでも全世界で計算すると東京ドーム○杯分ぐらいになると勝手に思っております。