「愛煙家対策」を考える 「taspo(タスポ)」スタート

今日からいよいよ「taspo(タスポ)」登録受付スタート!

Dsc08213

というか、みんなでそろそろ

  • 「愛煙家対策」

を考えてみよう!

この「taspo(タスポ)」は「タバコパスポート」の略らしく、これからは自動販売機ではこのカードを自販機にかざさないと買えなくなるらしい。

中身はこんな感じ。

Dsc08217

中身は「申込書」、「申込ガイド」、「返信用封筒」、「会員規約」が入っている。

で、それぞれエリアによって導入時期が違うらしい。

Dsc08249

で、その流れを受けてか、

藤沢でも路上喫煙禁止区域が設定されたりしている。

Dsc08153

でも、日本の人口的に「愛煙者<禁煙者」の流れだったら、そろそろ

  • タバコを禁止する区域

を設定するのではなく、

  • タバコを吸える区域

を設定したほうがいいんじゃない?

って思う。

だって、電車でもタクシーでも禁煙車ばっかりでしょ?

Dsc02176

だったら、

その人それぞれのマナーとかに頼って吸う、吸わないを決めている「市街地の人ごみ」や「観光地」などの

「あいまいエリア」

をすべて、

  • 日本全国基本的に吸えません。

にして、

吸えるエリアを

「愛煙家対策」として設置すればいいんじゃない?

もう、「禁煙者対策」とかやめてさ。

そうするといろいろなビジネスモデルが出来そうじゃない?

つまり

  • 「タバコを吸えることをウリにするビジネス」

がたくさん出来そう。

例えば、レンタカーも、「禁煙車あります」とかじゃなくて、

Dsc08148

「喫煙車あります。」とか。

他にも

  • 新卒向けに「喫煙可」を売りにした会社

会社人事担当:「学生の皆さん、私達の会社ではデスクでタバコが1日20本まで吸えますよ!」

とか、

  • シガーバーの廉価版「タバコバー」。

マスター:「お客さん、今日は“キャビン85”が入荷してますよ。」

お客さん:「お!いいねぇ、一本貰おうか。」

マスター:「はい、30円です。」

とかさ。

ま、

話題がタバコだけに雲ではなく、煙をつかむような話ではありますが。

2件のコメント

うちのマンションでも「ベランダでたばこを
数のは非常識」って話になっているようです。
昔は蛍族なんて言葉がありましたが、それも許されない世の中みたいです。そのうち、自宅も喫煙場所にはならなくなるのかも。
近い将来、麻薬みたいな扱いになって、アンダーグランドなものになるような気がしますが、さてさて、どうなっていくんでしょうね。

>daizoさん
こんばんは!
なるほど、ベランダもNGなんですね、最近は。
たしかにベランダってたしか「共有部分」ですもんね。
昔は社内の会議でもみなさんフツーに吸ってましたけど、隔世の感があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA