あけましておめでとうございます。
昨年はみなさんにたいへんお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
というわけで、
今年の抱負なんぞを。
今年は
- 「楽しくつたえる」
をモットーに過ごしたいと思います。
大概は人生なんて
- 楽しいことの量=辛いことの量
だと思うんだけど、
幸せに見える人は
- 楽しいことの量>辛いことの量
なんだろうなーと思うわけで、
これって実は、
「つらい事」を「たのしい事」にかえる術に長けているんだと思う。
これは仕事でもおんなじ。
たとえば、
防災訓練でも
フツーは
- 「公園で着陸訓練をするので、ご迷惑をおかけしますが申し訳ありません。」
見たいなネガな告知で、それを見たほうも、
- 「なんだよー、遊べないじゃん!」
とか
ネガな反応になると思うのですが、
この
- 「消防防災ヘリコプターを着陸させます」

って、すごくいい看板だとおもうんだよなー。
ただの訓練だけど、
- 「皆さんのために特別に着陸させましょう!!」
みたいな特別なポジティブがあって、
見た人も
- 「お!それだったら観にいってみようかなー」
とか、そんな気持ちになるわけです。
もちろん消防局の職員の皆さんはやること自体は変わらないんだけど、
取り組むモチベーションは変わると思うんだよなー。
そんな感じで
周りに「ポジティブ」な印象を与えるヒトになりたいと思います。
それには、
きっと
- 「わかりやすいメッセージ」
の伝え方が必要なんだよなー。
たとえば、「ハワイでブルーハワイ」とか。

クリスマスの銀座でサンタの集団とか。

そんなことを考えながら、
いつも利用する最寄り駅を朝から、

晩まで

どうやったら「楽しく伝えられるか」を考えるわけです。
というわけで、
普段の仕事も生活も「楽しさを伝える」1年にしていきたいと思います。
改めて今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2011年の抱負は「お客様の目線」
2010年の抱負は「自分時間」
だったなー。
コメントを残す