先日、
お届けモノがありました。
それも、高島屋の包装紙で。

開けるとこんな感じで、

めくるとこんな感じで、

それを取るとこんな感じで、
- トチオトメ
が登場するわけです!

で、
普段はどーゆートチオトメを
食べているかというと、スーパーでこんな感じで売っているパックです。

これはこれで、美味しいのですが、
- 高島屋の包装紙で丁寧に届けられたイチゴ
と、
- スーパーでパックで売っているイチゴ
と、どちらが美味しいと感じるかというと、そりゃ高島屋の包装紙でいただくイチゴなわけで、ホントにそれはそれで美味しかったのですが、これって、人間で言えば
- 「外見」で判断している
だけかも、って思いました。
だって、ブラインドテストで「高島屋イチゴ」と「スーパーイチゴ」を食べて当てられる自身はまったく無いもの。
普段は
- 「オトコは顔じゃないよハートさっ!」
ってトシちゃんみたいなことを言っておりますが、
(ま、この曲を分かる人は同世代ですね。)
同じコトを自分はトチオトメに対してしているんだなーとすこし涙ながらに反省。
その涙の味も甘さを引き立てるスパイスなわけです。
ご馳走様でした。


コメントを残す