ふるさと納税6つのポイント サイト比較&おすすめ商品 ふるぽ ふるさとチョイス さとふる

さて、

ふるさと納税がいよいよ最終日!

皆さまたくさんのノウハウをそれぞれ公開していると思いますが、わたしも実際に調べて購入したレポートをお届けいたします。参考になれば幸いです。

●ポイント1:基本は「ふるさとチョイス」。旅行は「ふるぽ」

まずはサイト選びから。ふるさとチョイスと、

10

さとふる、

13

ふるぽの3社から選ぶことになるかと思いますが、

12

「ふるさとチョイス」と「さとふる」は返礼品が結構似ております。

で、圧倒的にふるさとチョイスのほうが内容が充実。

なので、基本的にはお米やお肉を希望されるのであればふるさとチョイスでよいかと思います。

一方旅行券は圧倒的に「ふるぽ」が充実。JTBが運営しているというのもあるかもしれません。

ではそれぞれのサイトでのオススメや、気をつけるポイントをお届けいたします。

●ポイント2

お肉は無名ブランドがお得。

例えば黒毛和牛生産量日本一を誇る鹿児島県のなかでも

鹿児島県鹿屋市ではサーロインステーキは3枚、

16

鹿児島県 曽於市ではサーロインステーキは4枚。さらにゆずこしょう付き。

15

というわけで家族構成によりますが、同じ20,00円での返戻品であれば4人家族であれば曽於市をおすすめいたします。

鹿児島県鹿屋市のリンク

A4等級!鹿児島県産黒毛和牛サーロインステーキ200g×3枚!

鹿児島県曽於市のリンク

28-B-① 鹿児島黒牛サーロインステーキ

●ポイント3:同じ自治体でもお得なパックがある。

例えば山形県山形市ですと10,000円の納税で、

山形産つや姫5kg、特別栽培米はえぬき5kg【餅のおまけつき】プランと、

22

山形産つや姫5㎏・はえぬき5kg (精米)プランがあります。

21

最初の商品は数量限定ですが、昨日現在でもまだありましたので、お米を検討されるのでしたらおすすめいたします。

こちらですと5kgで2,200円前後で販売しておりますので、返礼品還元率は50%ちかくになるお得なセットであります。

山形県山形市のお米の返礼品のリンクはこちら。

山形産つや姫5kg、特別栽培米はえぬき5kg【餅のおまけつき】

【28年産】山形産つや姫5㎏・はえぬき5kg (精米)

●ポイント4:旅行券を買う場合は宿泊だけ、飛行機だけ、パッケージプランの3種類から選ぶことができる。

旅行券の返礼品を選ぶのであれば圧倒的に「ふるぽ」がおすすめです。

たとえば沖縄県那覇市だけでもこんなにあります。

14

その他にもJALのチケットを選ぶこともできます。

往復の交通と宿泊がセットになったパッケージプランを希望されるのであれば、エースJTBを、自家用車や飛行機のマイルを使って旅行を計画される場合はるるぶ宿泊クーポンがオススメであります。

このクーポンの良いところは、自分の都合のよい日程で選ぶことができるということ。さらに不足している金額は追加して支払うことができるので金券として使うイメージで活用できます。「特定の旅館やホテルの宿泊券」だと、休日や休前日は使えなかったり、宿泊サイトで確認すると休日は30,000円するのに平日だと9,800円で宿泊できるプランがあったりすると、がっかりしますよね。

また、飛行機は早割や超割で取ると安くなるので、今回はるるぶ宿泊クーポンにしました。10万円の寄付で36,000円分の宿泊クーポンをいただくことが出来ます。

●ポイント5:旅行券の返礼品は還元率が自治体によって大きく違う。

これ、実は大きな差があります。おなじ沖縄県でも宮古島でも同様のふるぽのサービスがありますが、

17

よくよく見てみると

宮古島は50,000円で、9,000円、

18

那覇は50,000円でなんと18,000円。その差2倍であります。

19

なので、どうしてもそのエリアに旅行したいということが無ければ、お得な返礼率がある自治体を選ぶことをオススメします。

●ポイント6:徹底的に還元率にこだわるのも楽しみの一つかも。

自分の好みの商品が決まっていたら、その商品だけを徹底的に調べるのもよいかもしれません。

私は鉄ちゃんでもあるのですが、ダントツでおすすめはこちらの「ろくもん」のチケット。

なんと一人12,800円のチケットが50,000円で2名、100,000円で4名分の返礼品があります。

11

返礼品還元率にしてなんと50%以上。こちらはふるさとチョイスだとペアまでですが、さとふるだと4名分のチケットもあります。

●ふるさとチョイス

観光列車「ろくもん」食事つきプラン ペア(2名様)乗車券

●さとふる

観光列車「ろくもん」お食事付きプラン(4名様分)乗車券

●ろくもんについての体験レポートはこちら。

以上でございます。

これからふるさと納税を検討する方の参考になれば幸いです。

ではよいお年を!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA