昨年の話になりますが、
2011年最後のお買い物として選んだのが、こちら。

そーです。
Sony Tablet です!
今回はアクセサリーとして、クレードルと液晶保護シートとUSBケーブルをセットで。

ま、
使うのはこれからなのですが、ハコをあけてちと感動。

「はじめよう」のヒトコトがとてもいい感じ。
そして、
一番のお気に入りはこの取扱説明書。

付属品を確かめる→バッテリーを充電する→電源を入れるの3ステップのみ。
後はWebで確認してね、という潔さ。
そうだよねー。
いっときのケータイ電話とか家電製品って開けるとまず
どーん!って分厚いトリセツがあるでしょ。
あれで萎えちゃうんだよなー。使う意欲が。
だけど、
電源を入れるまでが書いてあれば、あとは使い方に応じて
Webサポートを使い分ければいいんだよなー。
というわけで、
電源ON。

で、
今回は、
クロッシィ契約で、大幅値引き。

さらに、
会社からタブレット購入支援金が1万円も出るので、
実際の負担はアクセサリー代金程度でした。
さて、
これからの4スクリーンのうちスマホ以外はすべてソニーになってしまったな。w
今年はどの「スクリーン」を使い倒すかが楽しみ。
まずははじめようっと!


コメントを残す