養老渓谷にある老舗の温泉宿といえば「滝見苑」。

この老舗旅館で、着々と露天風呂付のお部屋にリニューアルがすすんでいると聞いていそいそと。今回は「山ゆり」。

部屋自体は10畳+広縁です。

ここまでは普通の温泉旅館の宿ですが、

窓を開けてみるとそこに露天風呂が。

これがとても素敵な露天風呂なんです。

まずはこの広さ。デッキテラスになっており、温泉に入ってこぼれたお湯はそのまま床下に流れていきます。

そして、シャワーもあって、洗い場もあって、シャンプーやリンスも設置されているので、通常のお風呂でする体を洗ったりシャワーで流したり、浴槽であったまるという事がすべてこのデッキテラスで完結できるんです。それが、渓谷を観ながら楽しめる露天風呂というのが最高ですよね。
これは特に小さなお子様を持つ家族連れだと本当にありがたいですよね。大浴場の場合はお父さんかお母さんに連れられて行くので、どちらかしか子どもの面倒をみることが出来ませんが、ここだと家族で一緒に入って交互に面倒をみることが出来ます。そしてその広さが8畳くらいあるので、むしろ通常の部屋にあるお風呂よりも全員でゆっくり楽しめるのがポイント。

そしてお風呂から上がった時にすぐ脱衣場エリアがあって、タオルも置いてある導線が素晴らしすぎます。最近は「露天風呂付部屋」をウリにしている旅館も多くありますが、旅館によってはベランダに「1人しか入ることができない五右衛門風呂のようなお風呂」があるだけで、シャワーを浴びたり、体を洗ったりするときには部屋のお風呂に戻らなければならないという導線になっていたりして、使い勝手がわるく、結局部屋の露天風呂は使わずに大浴場を利用する場合もあります。それがこの部屋では全くないのがすごい。
この部屋の設計をした人はとてもお客様の露天風呂付客室の利用シーンを熟知している方だと思われます。

もちろん夫婦やカップルでゆったり利用することもおすすめですよ。
というわけで、良い旅を!
●秘湯の宿 滝見苑
・住所:〒298-0277 千葉県夷隅郡大多喜町粟又2-11
・電話: 0470-85-0101
コメントを残す