今年の6月までは
として、営業をしていたお店が、
- 炙蔵
になってましたー。
以前連れてってもらったときの飲み会がとってもおいしく楽しかったので
再び行ってきました。
で、入り口もわかりやすくリニューアル。

店内は以前のお店の雰囲気を踏襲しつつ、個室がなくなった感じですね。

で、もちろんビールから。
アサヒ熟撰。

で、まずは生ガキから。

このプルプル感がたまりません!!

で、
カウンターに用意されたいろりに、

墨が投入されて、

網を載せて、

今度は「焼きガキ」です!!

いやー、生でいただいて、タレを少し変えて、焼いていただく。
至福のひととき。
つづいて、野菜をいただきます。

切る前の素材を見せてくれたのですが、これ、はじめてみました。
黒大根です。
で、そのほかに人参とか青トマトとか盛り合わせでいただきました。
ちなみに、人参も含めすべて無農薬、無化学肥料の野菜を作っている川田農園の野菜。
そのまま食べても甘いんです!

で、
こんなにみずみずしい野菜をそのまま焼くと水分が蒸発してしまうので、
オリーブオイルをはけで塗って焼くんです。

そーなると、
今度は瓶ビールの「熟撰」。

最近、この瓶ビールのちびりちびり感にいまさらながらハマってます。
で、
カウンター席に座ると、お店の方がお暇なときは焼き加減を調整してくれます。

いいオトコだねぇ!!!
で、
メインのお肉は今回は
黒毛和牛サーロインと白レバーと鶏ササミをオーダー。

サーロインのサシがいい感じ。

これを炭でじっくり焼いて、

軽く焼けたら食べごろです!

ちなみに白レバーもホコホコ。
そして、
魚はホッケトバ。

ひっくり返さずに、皮面がきつね色になったら食べごろです。

で、
〆はもちろん「TKG」!!

この黄身、箸でもてます!

いやー、
おいしくいただきました。

ご馳走様でした。

●炙蔵 赤坂
住所:港区赤坂3-12-7 花岡ビル2F
住所:03-6459-1158
コメントを残す