さて、
に続いて、
立石ツアー2軒目のレポートはこちらの鳥房であります。

まずは、
ビールから。
キリンラガーであります。

ここで、
- 「とりあえず生!」
なんてオーダーしようもんなら、
- 「なんだい生って!うちにはそんなモンないよっ!!」
ってこっぴどくしかられますのでご注意。
そしてもちろん若鳥唐揚を頼むのですが、
なんと時価!!

とは行っても大丈夫。
- 530円、550円、580円のがあるけどどれがいいの?
って聞かれます。
もちろん日によってその値段は上下するのでしょうけど、
寿司屋さんの時価のような価格ではありません。
で、その違いは大きさと言うより質だよ、とおっしゃってました。
というわけで一番高い(といっても580円ですが。)鳥の唐揚げを頼みます。
ちなみに、
ここでは老若男女問わず、1人につき1つは必ずオーダーしなければいけません。
それも知っておかないと、彼女の2人で行って
- 鳥の唐揚げ1つ!
とかオーダーすると
- ウチは一人に付き一つ必ずオーダーだよっ!
ってこっぴどくしかられますのでご注意。
というわけで、
唐揚げの前に、
お通しや、

鳥ぬた、

鳥南蛮漬を楽しみます。

そしてメインの若鶏唐揚の登場です!!
どーん!!

いやー、これこそスマホと大きさ比較の写真を撮っておけばよかった!
というか、
- 「若鶏唐揚」
を頼んで
鳥がまるまる1羽来るお店をこの店以外知りません。

ちなみに
ポンズさしもおすすめ。
こちらもボリューム満点ですぞ。

いやー、
美味しくいただきました。
そしてコスパも最高でありました。
ご馳走様でした。
●その他の京成立石レポート
・江戸っ子

コメントを残す