先日、7名で横浜で会食。
普段はそんな大勢で食べることが無い(もしくはあっても幹事だったりする)ので、とても気が楽。純粋に会話と食事と再会を楽しむ会。こういう会食もいいっすねー。
さて、5名から10名ぐらいまでの会食に向く料理はなんといっても
- 中華料理
である。中華料理ほど少人数で行くともったいないものは無い。大体2名でいくと3品頼んでそこにチャーハンとか五目焼きそばでおなか一杯。かつ2名だとまず普通は回転するテーブルには案内されない。
逆に5名から10名ぐらいまでの会食に一番向かない料理は
- 懐石料理
ではないだろうか?
とくにあまり親しいわけでもない間柄の会食で会席料理を5名以上で食べると、他の方の箸の進み具合を見ながら自分の口に運ばなければ、あっという間に茶碗蒸しやお吸い物が自分だけカラという悲劇が襲ってくる。まぁあまり懐石料理って食べたこと無いのでよくわかりませんが。イメージだけで言ってます。
で、今回は7名でスペイン料理。
結論:良い。
やっぱり大皿でドーン⇒みんなでシェアという料理がこのくらいの人数だと合うんだろうねー。

ということで、横浜そごうの隣のスカイビルに入っている「アランフェス」。
サラダもボリュームと入っている具の種類の多さに満足。

それと一番びっくりしたのはパエリア。ココは9種類ぐらいパエリアがあるのだが、せっかくなので、7名分バラバラにパエリアを注文。それぞれ別々に出てくるのかと思いきや、4種類+3種類にセパレートされたパエリア鍋に入って出てきた!

こちらが3種類。

こちらが4種類。
こんなパエリア初めて見ました。ですが数学的な感覚を持った人は、ん?と思った人も多いはず。
そうです。
これだったら鍋の大きさが同じだったら、4人前より3人前のほうが1人前あたりの量が多いんじゃない?
と思って重ねてみたら、ちゃんと4人前のほうが鍋が大きくなっていました。
そうだよねー。1人前でも同じ鍋だったら大変なことになるところでした。
ともかく、楽しいひと時と美味しい料理、ご馳走様でした。


八王子 会席料理
面倒だと思う料理、実はとっても簡単です。レシピいらずで料理ができるって信じられますか。私もうたがってましたが、納得です。料理にはちょっとしたコツがあるんですよ。7日間のアドバイスで、まるで魔法のように3分で一品が完成させてしまっているのです!!これからは…..